ユッチ1年生2学期の懇談、やっぱりな…
2018年12月20日(木)22:23 0
ユッチの問題(1年生)
今日は子供たちの個人懇談でした。
まずはユッチ編から。
ユッチの懇談にあたって先生に聞こうと思ってた事がありました。
先日投稿したユッチの問題点(ユッチの問題点まとめ参照)から
こんなんで学校ではちゃんとやれてるの?
問題がないとは到底思えないんだけど…と思い、以下の部分を質問するつもりでした。
・指示はちゃんと通ってるか
・やる事がわからなくなる事はないか
・集中できてるか
・気が反れまくって物事が進まなかったりしないか
でも私から質問する前に先生のほうからこの部分についての話が始まりました。
やっぱり出来てるわけないよね。
何かしてる途中で次々他の事が気になって進まない為、
あらゆる事がなかなか終わらない、進まないと言われました。
授業中だけじゃなく連絡帳を書くとか着替えとかいろいろな部分です。
途中で忘れちゃう事も多いそうで…
あと、気を付けるという事が出来なくて小さなケガが多いという話もありました。
家とまったく同じやん。
1年生の1学期はまだみんな入学したばかりでソワソワしてたりするので
「今はみんなこんな感じですよ」という状態だったそうですが
みんな落ち着いた今もユッチはまったく変わらなくて気になる事が多いそうです。
簡潔に書いてますが、あらゆる場面で気が反れてスムーズにいかないので
「心配です」とはっきり言われました。
席が後ろだとみんなが目に入って気が散るので
席を前にする等の支援があったほうがいいという話も。
ただ、勉強面では理解する力はあるとの事。
遅れなどもまったくありません。
集団行動で外れるとか多動等もまったくなく、
行事等も楽しく取り組んでて係の仕事もちゃんと出来てるそうです。
この時先生は気を遣いながら話をしてたと思います。
学校側からズバッと「ちょっと調べたほうがいいんじゃない?」とは言えないだろうし…
でも私もいろいろ気になってたので学校での様子を聞こうと思ってた事、
席を前にしてもらえる等の配慮をしてもらえるならありがたい事、
家での様子や困り事も全部話ました。
そして気を遣われてまわりくどい流れになるのはしんどいので
不注意型のADHD(ADD)の傾向があるんじゃないかと思ってる事と、
学校で問題があるなら発達検査も視野に入れようと考えてる事も伝えました。
そしたら8歳までに問題点を把握して支援してあげたほうがいいと言われてちょっとびっくりしました。
ユッチの先生、そっち系の知識があるのかな。
ユッチはコムギと違ってコミュニケーションも問題なく、ひどい癇癪もありません。
友達関係も良好でヘンな捉え方をする事もなければヘンなこだわりも感覚過敏もありません。
(単純に自閉系が入ってないだけとも言えますが)
それだけじゃなく、出来ない事で落ち込むどころかまったく気にしてないので本人は困ってないし
ADHDの子にありがちな自己肯定感の低さなんてまったくないし、かなりの図太さを持ってます。
なので、コムギの時みたいに「問題ないですよ?」という反応になると思ってました。
気にしすぎだと思われるんじゃないだろうか、という心配すらあったくらい。
でもユッチの先生はそんな感じもなく、普通に気にしてくれてました。
もしかしたら私が捉えてる以上にひどいのかもしれないけど
勉強の遅れもなくトラブルもなく多動もなく授業妨害になるような事もなければ
学校の先生は「問題ない」と判断するもんだと思ってました。
発達検査やこの後の流れに関しては先生自身あまり詳しくないとの事で
管理職(という名称だったかは覚えてませんが)の先生と支援級の先生に相談して明日連絡をしてくれるという流れに。
明日?!早い!
今後の行動に関してはあれこれやりとりがあったのですが
長くなるし誰も興味がないと思うので省略します。
「私が気にしすぎてるだけじゃないんだろうか」と思ったのは
コムギとの違いだけじゃなく、ユッチの反応からくるものもあります。
ユッチ本人に「先生の話わかってる?」「やる事わからんくなったりしてない?」と聞いても
「大丈夫!わかってる!」「そんな事ないで~」と何も考えてないような楽観的な返しがくるので
気にならないならそれなりに出来てるんだろうと思ったし
本人が困ってないなら大したことはないんだろうな~みたいな。
ちなみに親に気を使うタイプではないので表面上取り繕ってる線はゼロです。
気にして自己肯定感が下がるのも問題だけど気にしすぎないのも問題だな…
これはコムギにも言える事ですが。
最後に。
2学期のユッチの自己評価はこんな感じでした。
わりと正確に分析できてると思ったけど忘れ物は「できた」じゃないだろ!
コメントをする