1年ぶりの児童精神科受診、投薬へ
2018年12月3日(月)21:56 2
コムギの問題(3年生)
今日はひさしぶりにコムギを児童精神科のクリニックに連れて行きました。
なんと前回の受診から丸1年経ってました。
びっくり…
半年ぶりくらいの感覚でした。
(それでも長いけど)
これだけ期間が開いたのは単純に忙しくて気がついたら月日が流れてただけですが
今は大きな癇癪やどうにもならないような事はないので
忙しさから無理してまで受診しようとならなかった部分もあります。
そんな話を先生としてたら「〇〇クリニックに行くのがイヤになった?ハハハ」と言われ、
「いや、仕事も日常も忙しくて気がついたら月日が流れてて…」と必死で説明した私。
「冗談やて(笑)」と先生に言われてハッ!
冗談が通じひんヤツになってるやーーーん。
今思うと先生は笑いながら言ってたのに言葉の意味しか捉えてなかったわ…
会話の流れからも冗談だというのは確実なのに恥ずかしい。
こういう部分からも「親にも特性あり」というのは見抜かれてると思います。
慣れた友達だと会話のパターンを習得してるので判断出来るけど
それ以外だとすべて真に受けて超マジメに反応してしまいます。
「そんな事ないですよ~(笑)」くらい言えんのか、自分。
そういえば初診時も「どこから来ましたー?」的な事を聞かれて
「〇〇区から来ました」と答えたら沈黙が流れたという事もありました。
(正確な文言や内容は覚えてないけどこんなニュアンスでした。
「何できました?」「電車で来ました」だったかもしれません)
その直後に「どこかから紹介されて?」と聞き直され、
ようやく「どういう経緯で受診しましたか?」という意味だとわかったのですが…
言葉だけを見ると何もおかしくない返答だけど
流れや状況的には違和感のある答え方でした。
何よりそんな情報は求められてない。
状況と流れでわかれよ、と今は思います。
本題に戻りますが、今回はコムギの頑固すぎる部分や
咄嗟に手が出てしまう部分、おふざけが過ぎる部分等を相談しました。
私としては「対処法のアドバイスがもらえるかも」
「先生に何か言われる事でコムギが自制するかも」という期待があっての事です。
コムギはこの先生の言う事は聞きます。
コムギにとって「怖いけど優しい」という位置付けでこの先生には素直に従うので。
でも衝動性については言い聞かせたから直るという部分でもなく
先生も「うーん」となってたけど、「一度投薬を試してみようか」という話になりました。
以前処方された事のある漢方ではなく西洋の薬です。
正直な気持ちを言うと、私は乗り気ではありません。
授業中の立ち歩きがある等多動がひどいとか、
日々問題を起こしてるとか、本人が困っててつらい思いをしてるというなら話は別ですが
コムギは多動はまったくないし、本人は何も困ってないし、
家では私が毎日困ってるけど外でのトラブルはごくたまにある程度です。
でも悪い事だとわかってても抑えられず衝動的に行動してしまうのが現実で、
クラス内では大きな問題がなくても「いきいき」では時々トラブルがある。
その内容も「男児あるある」で済ませられる内容ではありません。
そして家ではもっとひどい。
なので、私がしんどいという部分と
ユッチが突発的に叩かれたり蹴られたりしてるので改善したい気持ちはある…
ただ、精神科系の薬を子供に飲ませる事はやはり抵抗があります。
まわりが困り果ててるとか、本人が「しんどい」「困ってる」と言うなら悩みもせず投薬を選択するけど
「いきいき」に意を決して聞いても「大丈夫ですよ」と言われるし
コムギ自身は何も困ってないししんどくもない。
どこかで「私がガマンすればいいのでは?」と思う気持ちもあります。
ただ、それ以外の部分に目を向けると薬が効けばメリットがあるのも事実。
衝動性からくるトラブルが減る。
お友達にケガをさせてしまう可能性が減る。
ユッチのガマンが減る。
私のイライラや心労が減る事によって厳しく接する事が減る。
あと、先生に言われたのは大きくなってくると友達間での問題が出てくるという部分。
今はまだ3年生でギリギリ幼いと言える学年なのでかろうじて疎まれたりはしてません。
基本的には明るく活発なタイプなので
時々問題は起こすけど仲良くしてくれる子がたくさんいます。
たまたま環境がいいだけかもしれないけど。
でも問題を起こし続けるとそうはいかなくなる。
特に4年生以降は健常児の間でもいろいろ変わると聞きます。
むやみに投薬を薦める先生ではないので
今まで「薬を使うのはちょっと違うな~」と言われてきてたけど
先生が「西洋の薬を試してみよう」と言うなら抵抗はあるけどそれに乗ってみようと決断しました。
ちなみに服用する事になった薬はインチュニブという薬。
比較的新しい薬でADHDに処方される薬です。
ADHDに使用されるストラテラとコンサータに関しては
自分自身の事が関係してる為そこそこ知識があります。
でもインチュニブに関しては小児のみに処方される薬という記述を見た事と
数年前は目にする事もなかった新しい薬という事もあり、まったく知りません。
(処方される年齢に関しては前に見た情報であって2018年12月現在の事情は知りません)
存在は知ってたけど、まさか我が子に処方されるとは思った事がない為調べてもいませんでした。
コムギの体重的には1mgか2mgか微妙なところですが
「のんびりいきましょう」という事で1mgから開始する事になりました。
元々は高血圧の薬だったらしいので副作用としては血圧低下による眠気やふらつき等が起こる可能性があるそうです。
でも副作用は慣れていく事もあるので多少の症状なら止めずに様子を見るらしい。
ただ、副作用の症状が症状なので薬の服用は担任の先生に伝える必要があるとの事。
どう説明しよう…
コムギの発達障害を理解していない先生。
薬の副作用から「眠気」や「だるさ(やる気のなさ)」が出た時は厳しく叱らないで欲しいとは伝えたいけど
「何の薬か」という部分は正直話すのが面倒です。
知られたくないわけじゃないけど、理解を得らないのは目に見えてるので説明するのがめんどくさいのが本音です。
コムギはクラス内では一番状態がいいのでムリもないし
そこだけを見たら健常児としか思えないのもわかります。
現にこの部分があるので「私が考えすぎてるのでは?」「神経質な母親になってる?」という葛藤もあります。
極端な言い方をすれば「健常児なのに障害児にしようとしてると思われてる?」という葛藤すらあります。
それぐらいわかりにくい。
でも「普通」じゃない部分があるのも事実。
私自身は健常児だとは思ってません。
というか、思いたくても思えません。
でもわかりにくくわかってもらいにくい状態なので悩んでしまう。
「この子のどこが?」「気にし過ぎでは?」みたいな反応はもういらないので
出来れば担任の先生にはこういう話をあまりしたくないんです。
でも副作用の懸念があるのでスルーするわけにはいかないので
「服薬により~」とサラッと伝えておこうと思ってます。
詳しい話は突っ込まれた時だけにしよう。
喘息で毎日薬を服用してる事は学校側には伝えてるので
運がよければそっちの薬だと思われるかもな~とか思ったり。
ま、嘘をつくのだけはイヤなので聞かれたら全部話します。
薬局でもらったインチュニブの冊子にはADHDの特徴としてこんな事が書かれてました。
コムギはアスペルガーの診断ですが、あてはまる部分が多々あります。
太枠はひどい部分。
細枠は「まぁまぁある」部分です。
やはり「多動」の部分は全くないよなぁ…
ついでにユッチにも当てはめてみました。
不注意がひどい事はブログでも散々書いてきましたが見事です。
この倍の太さの枠にしたいほどひどいです。
コムギの数倍ひどい。
これだけじゃなく周りを見てない事によるケガや物損が多いというのも付け加えたい…
ユッチは空気も読めるし、対人トラブルもなければ本人が困ってる部分もないけど
ユッチ自身がこの薬を飲めば効くんじゃないか…と、ふと思ってしまったりします。
うちも春からリスペリドンという薬を飲んでいます。私も服薬に関しては後ろ向きでしたし、飲んでないことが一つの砦でもありました。
ですがクリニックの先生やスクールカウンセラーの先生が「とてもいい薬です。お守り代わりにと思って」と強く勧められました。
運動会がきっかけで荒れて服用し、運動会が終わって落ち着いたので側で見ていて効果はよく分からなかったのですが、数ヶ月後に「どう?お薬飲むと少し気持ち楽になるの?」と聞いたらうんといいます。暗示みたいな部分もあるのかな?と思ってもいるのですが、何でも効くならいいかと思っています笑。
副作用が出なかったのはありがたかったですが、やはり先生は話しました。眠気が出るとのことでしたので。
コムギくんは場面により自分をどこまで解放するか選択しているのかもしれませんね。説明ができないのは外側からの要求で、自分の心の中を言葉にするのが苦手なんじゃないでしょうか。自分の内側から溢れる時は言えるけど、その際のたくさんの言葉はむしろ衝動に近いのかも?
服薬は難しい問題ですよね。私もいつまで続けるのか悩んでいます。先生たちはずっとで平気だと言うのですが。
>ももたさん
息子は場所によりどこまで地を出すか自動的にコントロールしてるようです。
本人に聞けば何も意識してないらしく、場所によって振る舞いが変わってるという認識すらないようですが…。
そして外側からの要求には答えられません。
というか、断固答えません。
大人が気遣ってYES、NOで返事できるように配慮しても頷く事さえしないので
頑固な部分が一番大きいんだろうとは思いますが
おっしゃる通りそもそも自分の言い分を言葉にする事がほんとにニガテです。
説明もヘタクソです。
自分の話したい事は状況を読まずマシンガントークなので
「お口の多動」状態で衝動性からくるものだと思います。
この投稿の後、処方された薬についていろいろ調べました。
当初投薬には後ろ向きでしたが、特に怖い薬でもないようなので
今は効果があるなら飲ませていこうと考えてます。
まだ容量も少なく飲み始めて数日なのでこの後どうなるかわかりませんが
本人もまわりも平和に暮らせるのが一番。
子供なのでどんな薬でも心配は付きまとうし、
悩みや迷いがなくなる事はないと思いますが
困ってる部分があるなら薬に頼る事も決して悪い選択ではないですよね。