確認用絵カードを作ったけど…
2018年5月8日(火)22:24 1
コムギの問題(3年生)
ユッチの問題(1年生)
声を掛けても瞬時に忘れるうちの子たち…
朝の準備はなかなか大変です。
声を掛けなければ延々と違うことをするし
何度声を掛けてもスルーされたり、すぐ気が反れてしまって進まない。
そしてやっと準備が出来てもせっかく準備した物を持って行くのを忘れる。
びっくりするくらい忘れます。
連絡帳入れやー。
水筒忘れてるで!
体操服持った?
靴下はきや!
筆箱入ってる?
等々、すべてにおいて声を掛けるわけですが、それでもしょっちゅう忘れる。
声掛けをするだけではなく最後まで私が全部チェックすれば忘れないだろうけど
この声掛けだけでもう限界!
私も自分のやる事でせいいっぱい…
時間の問題ではなく私の頭の中の問題です。
コムギ1人だけなら何とかやってきたけど、2人分はもう無理!
脳みそが完全にキャパオーバー。
数回声を掛けた程度で動いてくれるならいいけど、
何度呼んでも怒っても中々返事をしない、中々動かない。
動いたと思ったら途中で忘れておもちゃで遊んでる。
再度言うとグダグダと言い訳をする。
コムギにいたっては逆切れしてくる事も多い。
一見「親を舐めてんのか?」と思う状態だけど
本気で忘れてしまってるので引いてしまう。
これを毎朝何セットも繰り返す…
私のキャパがしょぼすぎる事はよくわかってるけど、もう無理…
と、こんなしょーもない事で本気で疲れて悩みになってきたので
子供たちが自分で確認出来るようマグネット式のカードを作りました。
保育所時代に朝の用意用に同じタイプの物を作った事がありますが
今回は流れを確認するための物ではなく、家を出る時のチェック用です。
玄関ドアに貼り付け、出発時にチェック。
裏表使えるタイプにしたので、裏返して確認する方式です。
あれこれ親にしつこく言われてやるより
自分で確認するクセを付けたほうがいいはず。
これですべてが解決するわけじゃないだろうけど、少しは減るかなぁと期待!
…してたのですが、今のところ微妙。
声を掛ける回数が減った事で私は少しラクになったけど
どっちにしてもうちの子たちは忘れるらしい。
役立ってるとしたら水筒くらいかな?
水筒はこれのおかげで「あ!」と気づいてくれますが、
ユッチは「雨やから傘持って行きや」と口頭で伝えてカードも裏返してるのに
使い始めて数日ですでに2度傘を忘れてます。
傘はドアの外。
やはりその場で動ける事じゃないと意味ないかぁ。
コムギはコムギできちんと確認もせず「はい、OK~!」と適当に裏返して終了なので
何のためのチェックなのか意味がわからん状態。
ひとつひとつほんとにあるか見て確認して~という説明や実演はもちろんしてますが
何度言ってもやろうとせず…
そういえば、コムギは自分が「ちゃんとやった!」と思い込んでたら
たとえそれがただの思い込みで実際は出来てなかったとしても
「出来てる!」と言い張って確認しないんだった…
「思い込んでただけで出来てなかった」という事実を目の当たりにしても絶対認めないツワモノです。
「忘れる」だけじゃなく、「めんどくさがり」「思い込みが激しい」「頑固」という四重苦。
期待を込めて作ったものの、効果のほうはいまいち。
「それ以前の問題」と感じてます。
一筋縄ではいかんなー。
ただ、結果はどうあれ私が声を掛ける回数が減ったのはよかったかな…
と思う事にします。
[…] 以前、玄関に貼る確認用カードを作ったのですが、 この時はコムギとユッチそれぞれカードを裏返してチェックする方式で作ってました。 […]