こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

小学生母初心者、子供のみの行動に悩む(後編)

長らく放置してしまってましたが
小学生母初心者、子供のみの行動に悩む(前編)の続きです。

子供同士で公園に行く時ですが、
どうやらお菓子を持って行く子もいるらしい。

話を聞いてると全員が持ってるわけではなさそうだけど
あげたりもらったりというやりとりがある模様。

 
それが普通ならうちもお菓子を持たせるべき?

でも頭が固い事を自覚した上で言うと
あまり公園にお菓子を持って行ってほしくないなぁ…というのが正直な気持ち。

お菓子を食べる事自体はいいけど
遊びながらダラダラ食べるのがあまり好ましくないというか…

パーティーとか、みんなで集まるような特別な時はOKだけど
日常ではお行儀が悪いと思えて仕方がない。

あと、あげたりもらったりのトラブルも起こりやすいし
子供のみなのでゴミの管理も出来てないと思います。

ただ、全員が持って行くものなら合わせてあげるべきだし
それがこの地域の常識なら私の考えを貫くとコムギが悲しい思いをするしなぁ…

 
そんな事を考えてた矢先、Aくんと公園で遊んでたコムギが帰ってきて家に入るなり
「チョコート持って行っていい?」と言ってきました。

これは公園に行く前にもしつこく聞かれたけど
ユッチが保育所でもらったチョコレートなのでダメだと言ったものです。
(ユッチは熱で遊びにいけない状況でした)

それなのにわざわざ帰ってきて何?
あまりにも平然と当たり前のような言い方をするので
「これはユッチのやからあかんって言ったやろ!」ときつめに返したら、

「コムギのママきびしなー!」
「オレのママやさしいで」

という声が聞こえてきました。
 

え、何?誰?!

焦ってリビングのドアのガラスの隙間から伺うとAくんが玄関に座ってました。
まさかいるとは思わなかった。

私は人前に出れるカッコじゃなかったので顔は出さなかったけど
後でコムギに聞くと勝手に入ってきたらしい。

「玄関ぐらいいいやんー」と思われるかもしれないけど
一戸建てならともかく、狭いマンションだから中が丸見え。

他人が入ってくる事を想定してないからヘンな家着を着てるし
やっぱり入ってきてほしくない…
いや、まぁその部分は相手によるんだろうけど。

てか、「おじゃまします」くらい言ってほしい。

 
チョコの件はAくんに持って来てと言われたそうですが
友達に言われたから取りに帰るというのはおかしいやろうと言うと
「この前の(お菓子の)お返しちょうだいって言われてん」と。

これを聞いてやっぱり公園でのお菓子はイヤだという意識が高まってしまった…

とりあえずお菓子をもらうのは禁止。
こっちからあげた時もお返しを要求してはいけないと話をしました。

 
ちなみにうちはお菓子をストックするという習慣がないので
この時はユッチのチョコしかありませんでした。

うーん。
お菓子、どうするかなぁ。
他のママさんに話を聞いてみるなり、もう少し様子を見てみよう。

 

そしてAくんは翌日も誘いに来ました。

でもこの日は予定があったので「ごめん、今日お出かけやねんー」と答えると
「どこ行くん?」と聞かれたので「お友だちのおうち」と返事しました。

これでやりとりは終わると思ったら次は「誰?」と。

え。
一瞬戸惑ったけど「ユッチの保育所のお友だちやねん」と返答。

これで終わるかと思いきや、また「誰?」と聞かれたので
「Aくんの知らん子やわー」と答えたら「名前は?」と更に返してきました。

子供ってそこまで追求してくるのか。
小学生のかわし方がわからない…

これ、ササッと納得させる方法を身に着けないと今後も同じ事あるな!

 
成長によって子供の行動が変わってくると
親の悩みも変わってくるもんですね。

私もスキルを付けなければ…と思った出来事でした。

 
この記事を書いたのは実はけっこう前でずっと放置してたのですが
その後「公園のお菓子事情」を伺ってると、ごく一部だという事がわかりました。

持って来てるのは放任っぽい子だけで
実は持ってきてない子のほうが多いみたいです。
コムギから聞いた話なので真実はわかりませんが…

お菓子を持って来てる子はお金も持たされてるようで
自分でコンビニに行って買ってるようです。

コムギがそれを見てたら「自分でお金払って買えや!」と言われたそうで
そんな事を言うような子に気を遣う事はないと思い
「気にせんでいい!家に食べに帰っといで」と言いました。

 
それ以来、おやつの時間は自発的に家に食べに帰ってます。
コムギもそれに不満はないようなので、しばらくはこの方針でいくつもり。

でももうちょっと大きくなると
「オレもおこづかい欲しい!」って言うようになるんだろうなぁ。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

「小学生母初心者、子供のみの行動に悩む(後編)」へのコメント

  1. 年齢ごとの疑問てあるなー。‌
    うちも基本お菓子もお金も持たせてなくて、小6の息子も娘も。‌
    買い物する場所に友達と出かける時は欲しいものがあったら買ってもいいと財布持たせるけど、前に常にお金持ってる友達に駄菓子屋で勝手に買ってお菓子渡されたと、それを断るのはようせんくてもろたと、それならまた遊ぶ時にお返しして終わりなさいと言うだけど、後日一緒にその子と私もリサイクルショップ行ったら息子にその子が欲しい物にお金足りへんから前奢ったったお返しに足らん分出してといい出した。‌

    そんなん変やわーと私は言うて、だから子ども同士で奢る奢らんとかあげたやあげへんとか無しにしいや!と言うた。‌
    娘も友達にガム貰ったからお返し持ってくと自分のお菓子持ってったりしたけどそれは相手の子よく知ってるし何も違和感なかったり、場合によるよなー。‌

    実際私が小学生の頃みんな友達んちで遊ぶ時にお菓子持参してたのに毎回持って来ず1番食べてた子がそれが原因で除け者にされてた。

  2. マリリン

    子供同士でお金のやり取りはほんまいい事ないなぁ。‌
    うちはまだお菓子の事しか言ってないけど、もうお金の事も言っておかんとあかんね。‌

    あと、見返りを要求しない事も。‌
    この手の話は気分が悪い…‌

    でも相手によるというのは私も感じたけど‌
    よく知ってる子とそうじゃない子、親とつながりがあるかどうかで感覚が全然違うわー。‌
    まだ子供同士で行動させるようになって日が浅いからいろいろわからんくて困る(^-^;

コメントをする

eleven + three =

ページの上に戻る