こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

小学校での薬の扱いって…

コムギが体調を崩した事でいくつかの薬が処方されています。

私は基本的に風邪に抗生剤を使用する事は反対ですが
今回は原因がよくわからなかった事もあり、
「一応」と処方された抗生剤を飲ませてます。
(普段は風邪のみで処方される事はありません)

飲ませるなら中途半端に飲んだり飲まなかったりは逆効果だと思うので
指示通りちゃんと飲ませたいと思ってますが
ふと疑問に思ったのが「学校にいる昼間はどうするの?」と。

 
保育所だと規定の書類に記入する事は必要だけど
病院で処方された薬だったら飲ませてくれます。

でも小学校ってどうなんだろう。

そういう説明ってこれまでにあったのかな…
私が覚えてないだけなのかもしれないけどわかりません。
ちなみに保育所では薬の扱いに関する説明がちゃんとあります。

 
もう小学生なんだから薬が必要なら自己管理で飲めばいいのかな?
それとも持っていくなら連絡帳に書くべき?
それとも特別な事情を除いて薬の持参は禁止?

学校によって対応は違うとは思うけど
軽くネットで調べたら厳しい意見が多くてびっくりしました。

 
「薬は家に帰ってから飲ませるのが無難かと思います」
「そんな事を頼む人は残念ながらめったにいないでしょう」
「昼の分は家に帰ってから服用すればいいんじゃないですか?」
「過保護な親だと思われたくないのなら先生を巻き込むのはやめた方がいいです」
「小学校の先生は保育園の先生とは違うと考えておいてください」
「先生によっては給食後に声をかけてくれますが、基本的に飲ませてくれません」等。

 
これが一般的な意見なの…?

 
専業主婦の方なら帰宅後の服用で問題ないと思うけど
うちの帰宅時間は18時頃なので
帰宅後に服用するという事は結局1回分飛ばすという事になります。

たしかに保育士さんと学校の先生は違うので
保育士さんに求めることを学校の先生に求めようとは思いません。

ただ、何かを要求するとかしないとか以前に
無断で薬を持ち込む事がいいのか悪いのかという部分が気になります。

私が子供だった頃ってどうしてたんだろう。
まったく思い出せません。

 
絶対必要な薬ならちゃんと問い合わせるけど
今回は飲まなくても特に問題はありません。

でも飲んでいいなら飲ませたい。
中途半端なのでどうしたものか…と。

いい機会なので先生に会う機会があれば聞いてみようかな。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

two × two =

ページの上に戻る