配達事故の進展
配達事故の話の進展です。
結論を言うと商品が手元に届きました。
運送会社の営業所に直接問い合わせに行った直後に掛かってきた電話で
「相手方に代品の手配を依頼するしかない」と言われ、
運送会社のほうから直接電話で依頼をしたという話を聞きました。
しかし、問い合わせたのは親会社で
その下(子会社?)は100以上あるから折り返し連絡が出来ないかもしれないと。
なので、運送会社の方から言われたのは
「お客様から直接代品の依頼をしたほうがいいです」と。
いや、何で私が動かないといけないの。
そもそも代品って何なんだろう。
正直頭の中は「?」でいっぱい。
運送会社は保証できないと言う。
そもそも保証のない発送方法だと理解した上で依頼してるのは消費者である私。
ショップ側ももちろん保証がない事を明記している。
こういう場合、私が泣き寝入りするものですよね?
それなのに代品って何?
あまりよくわからなかったので聞いてみました。
「あの、これってお店が負担するという事ですか?」と。
担当者は「…?」という感じだったので
「インターネットのお店で買った商品なので」という事を告げると
しばらく無言になって戸惑ってる感じでした。
最初に説明してなかった私も悪いけど
代わりのきく物だと思ってたんでしょうか。
その状態で私が続けて
「通常ネットのお店ではメール便に保証がない事は明記されてるので
この場合は私が泣き寝入りするしかないという状況ですよね?」と。
そしたら「そ、そうですね…」みたいな感じだったので
代品どうのこうのという話はなくなり、電話は終わりました。
翌日はこの時に対応してくれた方ではなく
配達をしたという方から電話が掛かってきました。
マンションの管理人さんに聞いたけど誤配の連絡はないという事。
管理人さんが軽く近隣のポストを覗いてくれたそうですが
配達物はなさそうだという事を告げられました。
軽い謝罪はあったものの、「間違って配達された話はないですけどね~」という感じだったので
何をどう考えても誤配としか考えらえない事を冷静に主張しました。
そして、誤配があったからと言って必ずしも連絡があるわけじゃない事も。
そしてまた翌日。
今度は最初に担当してくれた方から電話がありました。
代品の手配が出来たので今日発送しますとの事で
夕方無事商品が手元に届きました。
通常の配送とは違うので対面で中身を確認するように言われ
サインをして受け取り完了。
何となく聞けなかったけど、あくまでも「代品」という単語で貫いた運送会社。
これって運送会社ではなくお店が負担してくれたという事ですよね?
保証がないと謳ってる発送方法なので運送会社が代金を負担したとは思えないし
対応の仕方を見てる限りではそんなニュアンスはありませんでした。
でもお店からは特にメール等は届いてません。
もしお店が負担してくれたならほんとにありがたいです。
お店側にはまったく非がないので…
そして手配してくれた運送会社の対応も結果的に悪くなかったと思います。
誤配はよくない事だけど、人間は誰しもミスをするもの。
肝心なのはその後の対応だと思ってるので「何とかしてくれようとした」というのは評価できます。
私も保証のない発送方法だとわかった上で選択したので
どうしようもない事で運が悪かったと納得しようと思い、
ミスである可能性が高い事はしっかり伝えたものの
「どうにかしろ」という言い方は一切しませんでした。
それでもちゃんと対応してくれたので結果的にマイナスなイメージはそれほどありません。
マイナスな印象がまったくないわけではないけど
何かあった時にしっかり対応するという姿勢は大事です。
ちなみに郵便局の配達事故の時の対応は適当でした。
形だけの謝罪をされ、誠意は一切感じませんでした。
やっぱり肝心なのは「その後」ですよね。
私も仕事でミスをする事があるので、ある意味勉強になりました。
コメントをする