こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

3度目の配達事故

3度目の配達事故に遭いました。

1度目と2度目は郵便局の普通郵便、
今回はヤマトのメール便。

人並み程度にしか利用してないのに何で?
配達事故なんて1度も経験した事がないって人も多いのにここ数年で3度って…

 
そんな運いらんわ!

 
今回手元に届かなかったものはネットで買った商品です。
「配送しました」というメールは着てるのに商品は一向に届かない。

でも伝票番号を調べると24日付で「投函完了」となってる。
すでに4日経過してました。
配送の連絡からは8日経ってました。

 
これはいくらなんでもおかしいよな…

 
うちはマンションでポストは集合ポストです。
ダイヤル式のロックが付いてますが、必ずロックはしてます。
そしてうちは母子家庭で子供は小さいのでポストを触るのは私だけです。

商品が届くのを待ってたのでここ数日ポストは毎日覗いてました。
重要じゃない郵便物はポスト内に放置してたけど
この間それらの郵便物が消えたという事はありません。

あと、マンションの管理方式は日勤なので日中は管理会社の人がいます。
投函完了となってる時間帯は朝8時代。
管理人さんがいるのは朝8時から夕方5時までで、
私が帰宅するのは夕方6時20~30分。

防犯カメラも人の目もあるので盗難とは考えづらいです。

 
これ、どう考えても投函ミスですよね?!

 

ちなみに「投函完了」となる仕組みは
配達者が現場で手元の機械を使ってバーコードを読み取る事によってなるそうです。

郵便局の普通郵便だとそもそも配達の依頼を受領したのか
配達したのかもすらわからなかったけど
メール便は伝票番号があるので届けに来た事は確実です。

まぁ、ぜんぜん違う場所でバーコードだけ読み取って
配達を放棄したという可能性もないわけではないけど
さすがにそれはないよな、と一応思ってます。

 
でもメール便というのは保証がない配送方法。
なので、どうにかしてもらえるものではなく泣き寝入りです。

それはわかっててメール便を選んだわけですが
「まさかそんな事ないよな」と思ってしまってて…

損害は送料込みで2320円です。
一般的に見れば大した金額じゃないけど正直くやしいです。

この件に関する問い合わせは直接近くの営業所に行き、
帰宅後に電話がありましたがやはり保証はないとの事。

対応してくれた人が悪いわけじゃないし
キレてもどうにもならないので冷静に話をしたけど
「どう考えてもそっちの投函ミスとしか言えない状況やねんからから同じモン注文して届けろや!」
と言いたい気持ちでいっぱいでした。

状況からミスである可能性が高い事はきちんと伝えましたが。

 
もし投函ミスだとしたら間違って届けられたお家の人が連絡してくれるのでは?
と思う方もいると思いますが、私は大半が放置すると考えてます。

保育所でも間違って持ち帰った他人の物を返さない人が多いです。
これまで自分を含めて何かがなくなったという話はかなり多いです。

保育所内という狭い世界の事なので
普通の感覚だったら他所の子の物が紛れてたら返すよね?と思うけど
返さない人が多いのが現実のようで。

コムギの時のクラス懇談で
「子供同士間違ってしまうのは仕方ないけど、
自分の物じゃないってわかるはずやのに返さん親って何なん?」と言ったママさんもいました。

私は人前でそんな発言をする勇気はないけど、ごもっともです。
普通返すやろ。
返さんって何?
意味わからん。

話は少し反れましたが、人間はこんなもんだと思ってます。
よって、投函ミスがあれば返ってこない可能性が高い。

あと、ヤマトの人はうちのマンションで投函ミスがあった場合は
管理人さんが連絡をくれる事が多いと言ってました。

 
でもさ、それって逆に言えばそれだけミスってるって事?!

 
突っ込みたい気持ちでいっぱいでしたが
何も保証してもらえないと改めて言われた後なので
これ以上やりとりするのは時間のムダ。

さっさと話を終わらせて電話を切りました。

 
※追記

その後進展がありました。
詳しくは「配達事故の進展」へ。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

16 − 16 =

ページの上に戻る