メガネ屋さんを選ぶ
2017年3月18日(土)22:18 0
斜視(間歇性外斜視)関連
「コムギのメガネ、処方箋完成」の続きのようなものです。
さて、次はメガネ屋さん選びです。
メガネを作ると決まってから処方箋が出来るまで日数があったので
事前にどこのお店にしようか考えてた時の話です。
まずは場所。
低学年男子のメガネがずっと無傷のままで済むわけがないので
突然修理が必要になる可能性を考えると学校や家から近いほうがいいはず。
該当するメガネ屋さんは3店舗ありますが
どのお店も似たような場所にあるので寄りやすさは変わりません。
仮にA店、B店、C店とします。
(ほんとは4店舗ある事に今気付いたけど選択肢に入ってなかったので除外します…)
ではどのお店にしようか。
このうちA店とB店はプチプラな量販店。
私のメガネはいつもこのどちらかのお店で購入してます。
ただ、A店は斜視用のプリズムレンズを取り扱ってないので選択肢に入りません。
B店は眼科の処方箋があればプリズムレンズも一応OK。
そしてC店は子供用メガネの専門店。
という事でB店かC店の二択に。
B店(プチプラ量販店)
・安い
・子供用フレームは少なそう?
・フレームが弱そう
・アフターサービスが不安(ただの思い込み)
C店(子供用メガネ専門店)
・とにかく高い
・デザインが豊富?
・フレームのつくりが子供向けにできてる
・一部パーツの形状を選べたりするっぽい
・アフターサービスがしっかりしてそう(ただの思い込み)
ざっとこんな感じで比較してたのですが
いろいろ調べてるとメガネを作る技術というものもあるらしい。
誰が作っても同じだと思ってたけど違うもんなのかな。
深く調べたわけじゃないので詳しくはわかりませんが…
もしそういうものがあるとしたら
どうしても激安店のほうが劣ってしまう気がします。
あとB店で懸念してたのは、プリズムの上限。
お店によって上限が違うという記述を見かけたので気になってました。
(まだ処方箋がない時だったので)
デザインに関しては特に比較はしてません。
女の子なら大事な部分だと思うけど
小学生以上の男子ならシンプルなほうがいいと個人的に思ってます。
ちなみに9歳未満は弱視や斜視等の治療用メガネであれば保険が適用されます。
上限はあるけど自己負担は2~3割。
一旦全額支払って、後で自分で申請しないといけないので面倒ですが。
でも7歳だと保険が使えるのは2年に1度。
2年後は9歳。
とう事は最初で最後か…
いろいろ総合すると子供用のメガネ屋さんで買うのが無難だとは思ってました。
でもお値段がどうしてもねぇ。
この時は保険適用の対象になるのかわからなかったので
そんな金額まじ出せないよ…と。
フレームだけで2万円以上もするメガネを壊されたらたまったもんじゃない。
もういっその事使い捨て感覚でB店の安いメガネにして
何かあれば買い替えるくらいのほうがいいんじゃないだろうか、と思ったり。
でもそうなったらまた処方箋がいる…?
それはめんどくさすぎる。
そんな感じで結論はなかなか出ず。
よし、処方箋が出来たらB店とC店両方見に行ってみよう。
それから決めよう。
と思った翌日が眼科の予約日だったのですが
診察時にお医者さんから
「できれば量販店じゃなくちゃんとしたお店で作ってあげてくださいね」
と思いもよらぬ事を言われ、一瞬で自動的にC店に決定してしまいました。
「コムギのメガネ購入と驚愕の値段」に続きます。
コメントをする