支援級転籍への道
2023年1月21日(土)2:45 4
ユッチの支援学級のこと
ユッチが希望していた支援級転籍の件ですが、
3学期が始まってすぐ担任の先生に伝え、先日学校で面談をしてきました。
先生と電話で話した際にチラッと聞いてましたが、やはり診断書が必要だそうです。
手帳があればいらないっぽいですがユッチは持っていません。
どうやら1年くらい前までは診断書や手帳がなくても転籍できたようで
やっぱり何をしても私ってタイミングが悪いなぁと思ったり…
文科省がどうのとか細かい話を聞いたものの文章にできるほど覚えてませんが
今まで大阪はいろいろゆるかったそうです。
(適当な言い方をしすぎですが)
診断書については放課後デイの受給者証を申請したのが最近であれば
その時区役所に提出したものが使えるみたいだけど
もう数年経ってるので「今の状況」を示す書類に当たらないみたいで。
たしか今の病院、診断書6000円くらいしたと思う…
ひょえー。
何年も前の話なので値上がりしてないことを願おう。
何でも値上がりの時代だけど、さすがに診断書は値上がりしてないよね?
紙だけだし…
面談は校長、教頭、担任の先生というメンバーでしたが、
校長から「ユッちゃん本人が希望されているということですが、おかあさんはどうお考えですか?」と改めて聞かれました。
実際はもっと長い文章で、言い方からすると「ほんまにそれでええんか?」みたいなニュアンスでしたが
わざわざ動いてるわけなのでもちろん賛成しているし
本人にとって良い環境になるなら在籍する場所はどこでもOKです。
ユッチはパッと見問題がなさそうで、勉強の問題もないので
親からこんな風にサラッと要望するケースはめずらしいのかな。
ちなみに、同じ学校の知っている人で支援級に移った数人は先生からすすめられています。
そのうち偶然外で会って話をする機会のあったひとりのママさんは
「うちの子を障害児扱いして!」と怒っていました。
申し訳ないけど「明らかに発達障害あるよな」と思ってましたが。
ネット上では子どもの問題を指摘される事に対して怒る親御さんがいるとは把握していたけど
ほんとにいるんだなぁ…としみじみ思った事を思い出しました。
(4年前の話です)
ユッチもその子と同じクラスで同じ先生からの指摘があって児相で発達検査を受けた経緯があるのですが
このママさんから「ひどいよなー?!」と同意を求められたので困った…
私はユッチに問題がある事を把握してたけど誰にも理解されなかったので
問題を指摘してくれて「支援してあげたほうがいいです」と言ってもらえたのは嬉しかったので
このママさんとは真逆の捉え方で「わかってもらえるんですね」という感じ。
結局、検査の結果IQは意外すぎるほど高く、
本人も先生もまわりの児童も困ってない事から「しっかり状況を引き継ぎます」だけの結果になりましたが…
(結局翌年の担任は「2年生はこんなもんですよー」と取り合ってくれなかったけど)
私はこの時ユッチは知的グレーのADHDだと思ってたのですが
おそらく当時の担任の先生も同じように思ってたと思います。
先生と一緒に結果を聞きに言ったけど、
逆の意味で二人ともびっくりして無言になった微妙な雰囲気を思い出します。
何で知的障害(もしくは知的グレー)だけが強いんでしょうね。
IQに問題がなければOKみたいに捉える人が多いのはいかがなものかと思います。
知的障害だけが障害ではないです。
実際得手不得手の差はガタガタでADHDの特性があって
いわゆる「普通」じゃないのは明確なのに…
コムギにも言えることですが、理解されないタイプが故の親の悩みって闇が深いと思います。
話は転籍に戻りますが、支援級の仕組みとしては常に支援級にいるケース、
特定の授業のみ支援級に行くケース(取り出し?)、
あとは週1とかで他校に行く通級があると言われましたが、
ユッチはとりあえず基本支援級で過ごす前提で話が進みました。
ほぼ不登校だけど毎日のように友達と遊び、
体操教室と放課後デイはすすんで行くのに学校だけは無理なナゾの状態のユッチ。
先生がユッチのスマホに電話をしても起きていれば普通に出るし、
訪問してくれた時もエントランスまで降りて来て話すと聞いています。
ユッチからいろいろな話もしてくるらしく、
学校関係者を拒否する感じはゼロです。
「放課後デイ利用の日だけど学校に行ってない日」は
送迎の為夕方自ら校門前まで行ったりもするほど「学校自体」というものを拒否してる感じはありません。
(最近はユッチとデイのスタッフさんが直接連絡を取り合っているので休んでる日は自宅迎えですが)
現状不登校なものの、基本明るく楽しそうで社交的。
病んでる感じも焦ってる感じもプレッシャーを感じてる様子もありません。
いわゆる「二次障害」とは無縁。
一時期は親子間でガミガミやりあってたけど、
反抗期のブチ切れと同じ土俵に立たないようにすると
今は私にもいろいろ本音を話してくれて日常のコミュニケーションも良好なほうだと思います。
逆切れした時も応戦せず冷静に対応すると後で「マミー、ごめん」と言ってきます。
(最近なぜか私を「マミー」と呼ぶ)
「あー、うん。イライラしたんやなー」と返せば「うん…」と答えるほど素直。
発達障害の人は自己肯定感が低い人が多いと言われていて私ももれなくそうですが、
ユッチはむしろ人を舐めてるくらい自己肯定感も高く、他者の分析もしっかりできています。
うまく人を利用するくらい頭が回ってタチが悪いほど冷静な部分もあってドン引くことも…
でもびっくりするくらい幼い面もあって
やっぱりアンバランスなんだな~みたいな子です。
何より不注意と物忘れがヤバイし。
でもやっぱりどうしても外から見た人には「問題がある」とは理解されません。
今の旦那もそう。
子どもに発達障害がある事は最初から話していたけど
一緒に生活をしてみて「お前の言ってたことがわかった」「余裕やと思ってたけどあいつらヤバイわ」と今は言ってます。
(でもある意味似た者同士なので旦那とユッチは変わった者同士キョウダイのような感じです)
そんな理解されにくいタイプですが、
聴覚過敏がある事だけは普段の学校生活の様子から先生も把握していたので
そこを突いてようやく理解が得られたように思います。
3学期が始まって登校できたのは今日(しかもお昼から)が初めてのユッチ。
区役所の支援の方のお迎えで登校できましたが
疲れはするもののイヤでもなかったそうです。
友達とも遊んで楽しく過ごしたようなので
改めて「○○(支援級の名称)でほんまにいいん?みんなと同じ教室じゃなくていいんか?」と確認を取りましたが
「ぜんぜん!」と。
やっぱり支援級に行きたいとのことなので
ひとまず来週児童精神科に行ってきます。
診断書書いてもらえるのかな。
どうなるやら…
私は障害児の子と関わることも多いからそう思うのかわからないけど息子くんは赤ちゃんの頃から発達障害あるんやなと思ってたし、娘ちゃんもあれ?と思うことはあった。(しょっちゅう会ってないけど)
確かに最近までは希望があれば在籍できたけどそうはできなくなってきたと校長先生から年末に懇談会で説明受けた。
病院で診断書となるとお金かかるけど、子どもセンター通したらタダやで?
>マリリン
そう、わかってくれる人はわかってくれるねん。
ていうか、ほんまの実情をわかってくれたのは今までマリリンだけかもしれへん。
息子は赤ちゃんの頃から「あれ?おかしいよな?」って思ってたし、
娘は赤ちゃんの頃は何も思わんかったものの、幼児期から「この子はこの子でヘンやぞ?」って。
誰にも助けを求められんアホやった私やけど
息子が2歳半の頃に癇癪で病んでた時に児相に相談の電話してくれたのは一生忘れんと思う。
でもほんまに外では理解してもらわれへんのが現状やねん。
病院以外の専門機関でも。
「気にし過ぎな神経質な母親」と思われるか、「しつけができない事を正当化する母親」のどちらか。
前者は教育&保育機関で後者は主に子育て世代のママ。
子どもセンターっていわゆる児相やんな?
転籍希望出したら動いてくれるん?
今繋がってる担当者がおるから聞いてみたらよかったな…
後悔。
次の月曜日に息子のついでに娘も病院の予約をしてしまってるから
病院でお金さえ払えば早くすすめるならもうそっちでいくわー。
会社を何度も早退するのも限度があるのが悩みどころやし
あの先生なら理解してくれるかな、という希望もあって。
やっぱり転籍の事情って変わってきてるんやなー。
校長が大阪自体がゆるかったけど、枚方が一番ゆるかったって言ってた(笑)
本来は平成26年度に制度が変わったらしいけど、大阪だけは独自を貫いてたみたいな事も言ってたわ…
1年生の時に指摘を受けた時点で考えたらよかったんやろうなぁ。
みらぃがどんだけ寄り添って一生懸命してたかみんなにみてもらいたいわ!
私なんか息子の同級生のお母さん連中から奇人扱いされてたと思うわ(笑)
そうそう言うてた大阪市がやたら緩くてそのスタンスできたけど待ったが入ってしまいましたみたいな。
うちは2人とも手帳持ってるからもんだいなく娘もこの春から中学の支援級にそのまま入るんやけど、手帳もなか通院もしてない子のお母さんは大変やろな。
そもそもデイ行ってる時点でそんな段階踏まんでもわかると思うのになー。
子どもセンターは児相な!
ゆっくり会って話したいなー。
アホほど話ある。
>マリリン
私も奇人変人扱いされてると思う(笑)
大阪そのままゆるかったらよかったのにーーー。
放課後デイサービスの受給者証も息子の時は手帳があったから早かったけど
手帳がないと不便。
娘はまだ上の子が通院してたから話が通じたけど、「1」からとなるとハードル高いよね。
放課後デイ使えてるんやから(=受給者証あるんやから)融通きかせてよーとは思ったけど
学校は学校でまた違うみたいでややこしい。
直接話したいな~。
また近々。