こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

1人っきりの6年生とナゾなままのオンライン授業

緊急事態宣言中の登校2日目だった昨日。
1~2時間目、6年生はコムギ1人のみだったそうです。

やっぱり6年生にもなると自宅で過ごさせる家庭が多いか…
与えられた課題のプリントもすぐ終わるらしく「ヒマすぎて無理!1人マジいやや!」と。

そんなに少ししか与えられないのかと聞くと
コムギの話では人によっては時間丸々使うとの事なので特別少ないというわけではなさそう。

「ヒマやから作りたいゲームの構成を考えてた」と言うので
「それならノートにそれをまとめてみたら?」「プログラムを組むのにフローというのは大事やから~(の細かい説明)」をしたけど
そういう話ではなく1人っきりなのがイヤなんだと…
それをガマンしろと強要するのはさすがにしたくないので今日は3時間目登校にしました。

あまった時間がもったいない。
普段チャレンジを楽しんでやってくれてるので
それなら自宅で余った時間をチャレンジに当ててくれたほうがよっぽどいいし。
(学校がある時間帯はYouTube、Netflixは禁止としています)

4年生のユッチは仲の良い男子2人がいるのでこのまま朝登校継続。
親同士が繋がっている関係なので現状変更がないこともわかっています。

ユッチが「せこい!」と怒るかと思ったけど
ユッチは友達がいるのでOKらしく、特に何も言いませんでした。

ホッ…
ここで揉めたらマジめんどうなんですよね。

ここで「なんでコムギだけいいん!せこい!」となると、
何を説明してもひたすらキョウダイ間の平等だけを望むので収拾がつかなくなります。

結局今日6年生は別の子が1人だけ1~2時間目に登校していたらしく
その子に「来てー」と言われたコムギは次から朝登校をするそうです。

そこそこ仲の良い子だそうですが、友達の影響って大きいですね。
 

昨日持ち帰ったお手紙では金曜日にTeamsの接続テストを行うそうです。
各学年日時指定あり。

という事は、オンライン授業はGW明けから?

学校側も体勢が整ってないんだろうと思うし
こういった分野に詳しい人も少ないだろうし、てんやわんやなんでしょうね。

うちはユッチだけ学校の端末を持ち帰る手続きをします。
というのも、充電器やルーターに限りがあるので自宅にネット環境と端末がある人はそれを使ってほしいと書かれていまして。

うちはネット環境とPC3台があるけど、ネットが繋がる端末は2台のみ。
(私のスマホを除きます)
うち1台は私のPCなので子どもには触らせられないので使えるのは子ども用ノートPC1台のみ。

私的には「もう2人とも借りて帰りぃやー」だったのですが
コムギはPCを持っている事もブログをしてることも先生が知ってる上、
一昨日自宅PCでTeamsにログインして先生に話しかけたらしくバレバレ…

翌日登校すると「夜7時に『おはようございます』って言ってきたのは誰や~(笑)」と直接言われたそうです。

いつの間に話しかけてたん…
今の子たちって躊躇することを知らずガンガンいくよね。
そして「オンライン、超たのしいー♪」とか言ってます。

そういうわけでユッチだけ持ち帰りを希望することにしました。
とはいえ、基本ずっと登校するので自宅で接続テストをする必要があるのかどうかも微妙ですが…

朝から登校する場合、学校でオンライン授業が受けれるのかプリント学習のみなのかもさっぱりわかりません。
まわりのママさんにLINEで聞いてみたけどやはり誰も知らないしわからない状態。

バタバタしてるであろう学校に問い合わせるのも気が引けるので、
何かしらお手紙が配布されるのを待っています。
 

今回のオンライン授業がどうなるのか保護者側はまだぜんぜんわからない状態だけど
オンライン授業が出来るようになれば今後インフルでの学級閉鎖時等にも役立つと思うし
せっかく便利な時代なのでオンライン授業の仕組みが整備されたらうれしいな、と思います。

1人1台端末貸し出しなんてうらやましすぎる。
これは日本全国?大阪のみ?
私もこの時代に生まれたかったなーと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

six + two =

ページの上に戻る