こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

ドラレコ設置とライト交換NEW

※昨日の外出時に書いたものです。

 
旦那の仕事用の車はドラレコがついてません。

スピーカーも何かの音源を再生させる機器もついてません。
パワーウィンドウもついてません。
コインパーキングで駐車券取るの必死になるやつです。

でもドラレコだけは今どき必要だと思ったので、オートバックスへ。

 
ついでに暗いルームランプと黄色いヘッドライトとポジション球も変えようと思ったら
1時間半待ち。

前にエンジンがついてるタイプの車なら自分で交換できるけど
軽バンはよくわからず、調べたらバンパーまで外さないといけないらしく⋯
車に使える工具は実家だし、ここはお任せするしかない。

ルームランプだけは何もなくても交換できるから工賃がもったいなくてお断りしました。
(結局サービスで付けてくれた)

ドラレコのほうが先に作業できるとのことで
合計3時間半待ち。

チャリンコ積んで来たらよかった!

1時間くらいなら店内で待つけど、
さすがに3時間半は無理!ってことで
距離のあるイオンまで歩いて来て近くのドブ川横に座ってスタバのコーヒー飲みながら今これを書いてます。

 
けっこう歩いて汗だくだったけど
時間が経つにつれてめちゃ寒くなってきたし
手もかじかんできたのでそろそろイオンに入ろうかと思います。

京セラドームにすごい人が来てるけど何かあるのかな。
人混みきらいなのでイオンが空いてますように。

作業終了が18時半〜19時になると言われてるので帰りは暗くなってるのかなー。
白くなったライトで帰るのを楽しみにしておこう。

 
——————–
 
帰宅時はやはり真っ暗でした。
黄色くて暗いライトは真っ白。
暗すぎてスマホのライトを使用していた室内もすごく明るくなっていて感動しました。

ちなみにこれらは私が勝手にやってること。
ドラレコは必要だと旦那と話してたけど、
ライトに関しては私が勝手にやったことでただの自己満足です。

車検証を見て初めて知ったけど、15年前に作られた車でした。
古いっ!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

18 + seventeen =

ページの上に戻る