こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

会社復帰とお金とひとりと。

少し前にどこかの記事でリハビリ的な感じで月水金だけ
会社に行って仕事をしていると書いた気がしますが、
その翌週から毎日会社に出勤しています。

もう1ヶ月くらいになると思いますが、今のところ体調に問題はなし。
完全復帰かな、と自分では思っています。

 
このまま問題なく出社出来れば1月分の給料から時給→月給に戻ります。
20日締めの25日払いだから年末年始の休暇が影響しないのはありがたい。
まじで時給だと長期休暇はイタイです。

それでも離婚せずに別居を続けるというのは
やっぱり生きていくには足りません。

誰がどう聞いても離婚するほうが賢いのはわかってます。
今はシングルだった頃と違って医療費もかかってるし。
給料が激減した今、離婚したら母子手当もそれなりにもらえると思います。

でもどーーーーーーしても離婚はイヤ。

私にとっては旦那も子どもも大事な家族です。
バラバラになっちゃったけどみんな大事なんです。

そんな都合のいい話が通用するわけないんだけどね…
「子どもを一番に考えるのが普通やろ」というのが一般的な考えで
男を捨てれない私は世間的に「最低な母親」「親失格」だと思います。

弱い人間なんです。

お金がなければ生きていけないのでそこを優先すべき。
助けてくれない人なら捨てればいい。

わかってるんだけど!!!!
 

ちなみに旦那は私と別れたいという気持ちがないと書いたけど
これは私の「別れたくない」とはまた違う部分も含まれています。

離婚したくないと言ってくれてるのは今のところ嘘じゃないだろうけど
私は家族でいたいというひとつの気持ちしかないけど
旦那の場合事業が絡んでくるんですよね。

ブログには詳しく書いてなかったような気がするけど
離婚となると「あれはどうなるんだ?」「これはどうなるんだ?」みたいな…
(曖昧な言い方ですみません。また詳しく書きます)

とりあえず男らしく金出してくれりゃ生活の問題はなくなるんだけど
なんせこんなケチな人間みたことないくらいケチだからね…

今までの光熱費も私持ちだったし。
夏なんて4万だよ、電気代!!!

ヒモ男ならいらないけど、なんかこだわりでもあるのか
払うところはしっかり払うというヘンな男らしさもあり、いまだに意味不明な人です。

自分で納得できなければ300円すらぜっっったいに出さないけど
納得できれば数十万でもスッと出します。
どういう思考回路をしているのかナゾすぎる。

 
そして今日、うちの会社ではボーナスが支給されたようです。
今までリモートワークなので目の当たりにすることはなかったけど
スルーされた時の気持ち、まわりが浮足立ってる雰囲気を感じる気持ち。
居たたまれないというか、くやしいというか、どう表現していいのかわからない感情が押し寄せてきました。

リモートとはいえ、数か月規定時間働いてきた。
ここ1ヶ月は出社も出来てる。

少しくらいはもらえないかな…ってどこかで期待してたんだと思います。
旦那には「もらえるわけないやろ」と言われてましたが、
ほんとにその通りですね。

 
旦那がうちに来ることがないわけでもないし
泊まっていくこともあるけど今日はひとり。
(てか、泊まったり風呂入ったりするなら金払えよ!)

何もやる気が起こらず、テレビをつけてもうるさく感じるだけ。
洗濯もしないといけないし、明日ゴミの日だしやる事はいろいろあるのに何もする気になりません。

せめてもの救いはニャンコを置いていってくれたこと。
ひとりでネコにしゃべりかけてます。

でもネコってお腹空いた時や甘えたい時は擦り寄ってくるくせに
こっちが構ってほしいときは逃げるんですよねー。

まぁ、そういうところがかわいいんですが。

 
この生活に慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです。
そもそも受け入れることすらできてません。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

nineteen + 11 =

ページの上に戻る