やっぱり1人じゃ登校できない
2022年10月7日(金)21:36
0
コムギの問題(中1)
先週、水木金と登校したコムギ。
今週は月曜欠席、火曜は先生のお迎えで登校しました。
(いずれも3~4時間目)
そして水曜は本人が自分で行くと言った為、敢えてお迎えに行かないと先生からメールがありました。
まぁ、行かないよね。
結局木曜も金曜も行けずでした。
恐らく先生は3日間お迎えありで登校できた事、
本人が自分で行くと言った事でもう大丈夫だと思ったんでしょう。
やっぱりサポートが必要だと思ってもらえたようで
先生のお迎えや、ユッチが利用しているこどもサポートネットを活用したり
何か方法を検討しましょうとメールが届きました。
生徒指導主事の先生にも繋げてくれたようです。
自立支援アシストという区役所で勉強できるシステムもあるようですが
コムギはお迎えに行くと登校できる力があるので
まずはこどもサポートネットの利用から、という流れになりました。
ただ、懸念されるのはコムギの極度の人見知りな部分。
ユッチは一切人見知りしないので誰とでも話せますが、
コムギの人見知り具合はかなりのもの…
担任の先生のお迎えだから行けてただけで
区役所の人ならどうなるのか想像も付きません。
ちなみにユッチの支援をしてくれてる人と同じ人が担当になったので
顔くらいは合わせたことがあるかもしれません。
決して無理に登校させようとしているわけではないですが、
学校に行った日のコムギのほうがイキイキしているし
学校での話もしてくれるし、行くことがツライという様子がないので
お迎えで登校できるのであれば給食だけでも食べてきてほしい。
そういう気持ちからの行動です。
勉強についていけてないという話もありましたが、
もうそれは仕方がないですよね…
将来どうなるのかという不安はどうしても付きまとうけど
まずは昼夜逆転を防いで、ちゃんと食べて、外に出て、人間らしい生活をしてほしい。
私がコムギに何かを言ったところでどうにもならないので
いろいろな人の手を借りて変えていきたいと思います。
コメントをする