ユッチの工作(?)いろいろ
2021年11月3日(水)20:48
2
ユッチの日常(4年生)
ユッチ作成のナゾの物体。
何となく捨てずに置いてるけど、
これは一体何なのか改めて聞いてみると「宇宙人の頭」と言われました。
え、足じゃなくて…?
ナゾすぎる。
その他にもユッチは日々気が向いた時によくわからん工作的なことをしています。
このへんはかわいらしいからまぁOK。
テレビリモコンの半分の高さの小さいヤツもあったり。
無駄に器用。
そして最近ハマってたのが「ひたすら鉛筆を削ること」。
理解不能です。
ひたすら鉛筆をカッターナイフで削ってるんです。
もったいないからやめろと言ってもやめません。
めんどくさいので放置してたら芯だらけ。
一体何本鉛筆をムダにしたのか…
鉛筆だけを見るとヘタクソ極まりないけど
たぶんキレイに削る事が目的なのではなく、いかに芯を長くするかにはまってたんでしょうね。
芯のみになってる残骸は折れてしまった子たちでしょう…
まったく芸術家気質ではないものの、時々感性が独特過ぎるユッチ。
もう何かにハマったら何を言っても絶対にやめないので
他人に危険が及ぶ事以外はティッシュや輪ゴムや爪楊枝を無駄遣いしようが好きにさせています。
使った物やゴミを必ず放置するのだけはどうしても許せませんが。
ハサミとかカッターとか平気で床に置きっぱなしにするのでほんといい加減にしてほしい。
私もたいがいよくわからない事にはまる子どもだったけど
何かに没頭してる時は楽しかったのでユッチも同じなんでしょうね。
次は何を作るのか楽しみにしておこうと思います。
これ読んでて思い出した。
私は小学生の頃ハマってたのは、まとまるくんの消しかすでリアルな餃子作ることと、手の甲に水のり塗って乾かしてめくる事とジューシーラムネのからに線香で穴開けて笛作るこの三本柱でお送りしておりました。
>マリリン
容易に想像がつく(笑)
やってそう!
でも線香はびっくりや(笑)