こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

本棚買い替え

子ども部屋に置いていた本棚を買い替えました。

■Before

■After

 
古い方はもう12年程使用していたのですが、
上のバーは錆びてるし、プラスチックのネジ部分も経年劣化で破損してるし
天井突っ張り型のはずなのに突っ張ってない状態でした。

天井に触れる黄色くなっている部分は元々白かったはずだし、
クッション性のある素材だったのに今はもうカチコチのモロモロ。

この上のほうの隙間も無駄でもったいないし…ということで新しい本棚を購入しました。
長く使えるようプラスチックを使用してないものにしました。

 
しかし、組み立てはまじで大変でした。
重さは何とかなる程度だったけど、長いしでかい。
大人もう1人分の手が欲しかったです。

とりあえず電ドラがあって助かりました。
何かの為に…と買っておいてよかった。

組み立てるにも家自体が狭いし、子ども部屋は狭いだけじゃなく間取りが特殊なだけじゃなく天井も普通じゃないです。
いざ組み立てた物を立てるにもあちこちに当たってしまう。

狭いから240cmの物を横たえるだけでもでかいのに
いざ立てようとしたら天井がジャマするという難易度の高い部屋。

おまけに地震対策の部品が天井に引っかかってつっかえてしまったり。
設置後は平行になるはずの部品ですが、圧力がなければ縦向きになるので引っかかるという…

オバハン1人でよくがんばったと自分で自分を褒めておきます。
高所恐怖症なのに脚立の天板に立って必死でした。

 
新しい本棚ですが、仕切りの板がもう1枚あればなぁと少し残念に思う部分もあります。
いらぬスペースがあるので、これを詰めたらもう1段作れるのに、と。

で、調べてみると仕切り板のみの購入も出来ると知ったので先ほど注文しました。

前の本棚に入りきらなくてリビングに置いてた約60冊を移動させたけど
現状はキレイにおさまらず、縦に並べたり前に並べたりで誤魔化してようやく全部収納できた感じです。

今後子どもたちも本を買うだろうし、
できれば実家に置いたままのマンガも持ってきたいので今のままでは絶対足りません。

 
子ども部屋に置いている本棚は60cm幅だけど、
もう少し小さいのであれば寝室にも置けるので将来を見越して買っておこうかな。

今はスマホでマンガが読める時代だし、
実際私もお金が掛からない範囲で毎日利用していますが
お金を払ってまで読みたいと思うものはやっぱり紙がいいです。
「全巻集めたい」と思ってしまうんですよね。

古臭い人間なのかもしれないけど
気に入っているものは実際にページをめくりながら読むのが好きです。
老眼だからスマホだとつらいというのもありますが。

読めればOKのデータとして欲しいのではなく、
ちゃんと存在が確認できるものをコレクションしたい、みたいな。
若干収集癖があるかもしれません。

 
ちなみに今回購入した本棚はこちらです。

https://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/lra001188/?s-id=ph_pc_itemname
(※アフィリエイト等はしていません)

よくあるカラーボックス等の人工的で安っぽい素材の真っ白ではなく
落ち着いた白色で木目もわかる商品なので、カラーボックスの「いかにも安物」な雰囲気はないと思います。
(まぁ、安くはないしね…)

地震が起きた時に上部の本が落ちない工夫もあるので安心。
子ども部屋が少しすっきりしました。

あとは6月末にロフトベッドが届いて、
テーブルに乗せっぱなしのテレビの台を購入したら子ども部屋完成!

あぁ、やっぱり自分の部屋にしたい…
まだ届かぬロフトベッドの要塞感を想像すると私がドキドキします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

thirteen − nine =

ページの上に戻る