図工でも鬼滅
2020年11月21日(土)20:58
0
コムギの日常(5年生)
コムギが図工で制作していた切り絵を持ち帰りました。
こんなとこでも鬼滅…
もうどこもかしこも鬼滅ですね。
「うまいやーん!」とびっくりしたけど
よくよく考えるとコムギってこんな絵描けたっけ?
見本になるような資料は持ってないはずだし、家ならPCがあるけど学校でどうやって描いたのか。
と思って聞いてみたら下絵は先生が予め用意してたらしい。
なるほど。
どうやらメインの作品はこれではないらしく、3作品目らしい。
「かんたん」「ふつう」「むずかしい」と難易度順に制作していって
この炭治郎だけ時間が足りなかったので持ち帰って家で続きをしたという経緯でした。
コムギは私と同じタイプなので細かい作業が好きなんですが
私もこういうのをやり出すと時間を忘れて没頭するタイプです。
楽しいよね。
話は変わりますが、今年のバレンタインでコムギは同級生の女の子から手作りのお菓子をいただいています。
実際はバレンタインの時期は過ぎていたのですが
その女の子のママさんから直接連絡があって受け取りました。
その直後にコロナで緊急事態宣言が出て休校になった為
ショッピングモール等へのお出かけは自粛していてお返しは渡せないままでした。
(相手のママさんにも遅れる事は伝えてます)
「コロナが落ち着いたら~」と思っていたけど今は第3波がどうとか言われる状況になり、
大阪の感染者数も300人を超えています。
もう落ち着くのを待ってても先が見えないからネットで買おうか…と思ったものの
小学校5年生の女子って何を贈ったら喜ぶんだろうという疑問が。
低学年ならわりと何でも喜んでくれる印象だけど
5年生にもなれば大人びてる子も多いです。
コムギはまだまだ幼いけど、女子はそうでもなかったりするので。
そこで、その時別件でやりとりをしてた学生時代の友達に聞いてみたのですが
お子さんにも聞いてもらった結果、やはり今は鬼滅だと。
たしかに5年生の中でも相当流行ってるという話はコムギから聞いてます。
やっぱ喜んでくれるのは鬼滅か…
でも人それぞれ好きなキャラは様々です。
まずは好きなキャラを知らねば…と思って一応コムギに聞いてみました。
「○○ちゃんって鬼滅のキャラ何が好きなん?」と。
そしたら「童磨!」と返ってきました。
あまり他人に興味のないコムギがその子の好きなキャラを知ってた事にまずびっくりしたけど
「どうまって誰やねん!」と。
(私はアニメと劇場版しか知りません)
「は?誰?」と聞き返すと「鬼!上弦の弐!」と返されましたが
原作を知らないコムギがそんな鬼を知ってるなんて小学生界隈でどれだけ流行ってるの。
そしてそんなキャラのグッズなんて絶対売ってへんやん…と絶望しました。
さて、何を買おうかな。
さすがにもう何か用意しないと…と焦ってます。
コメントをする