こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

nanacoを失くされてブチ切れ

先週、ユッチがnanaco(セブンイレブン系の電子マネー)を失くしました。

うちは隣にセブンイレブンがあって毎日のように利用してるので
ほぼこのnanacoで買い物をしてます。

いつも玄関に置いていて、私がフラッと行く時も
子どもたちに行かせる時もお金を出さなくていいのが便利で。

 
で、先週は帰宅後にユッチに卵購入のおつかいを頼みました。

手に持って行ったのはnanacoと鍵のみ。
買ったものは卵のみ。

でもnanacoが行方不明!

 
これに気付いたのは子どもたちが寝たあとで、
私がコンビニに行こうとしたらnanacoが見当たらない事に気付きました。

どうせその辺に置いてるんだろうと思って寝てるユッチに声を掛けたけど
「机に置いた」と言う。

いや、あれは晩御飯前だったからテーブルに置いてたのなら私が絶対気付いてる。
コムギはPCに夢中だったし、そもそも片付けなんてしないので触るわけがない。

その後どこを探しても見つからない…

 
落としてきたとしか思えない状況なのにユッチは「ここに置いた!」の一点張り。
これに逆上してユッチに怒鳴りつけてしまいました。

ここに置いたなら何でないねん!
置いたならあるはずやろ!
自分の行動を思い出しーや!

ユッチは普段から記憶違いが多くて、
「ここに置いた」と言って違う場所から出てくることが多いのもありました。

 
この日、私は自分でもびっくりするくらいハラが立ってました。
「見つけるまで寝るな!」と言ってしまいそうなほど。

さすがにこれを言ったら虐待だと思うし、
これだけ探して見つからないのならきっと家にはない。
自分の感情をぶつけているだけでしかない。

 
一旦冷静になっても怒りが収まらず、
よくよく考えると生理前だったことを思い出して「あ…」となりました。
自分でも理解できないほどの怒りがこみ上げてきてて…

ごめん、ユッチ。

nanacoにはたぶん5000円以上残ってたと思うので
お金を適当に扱われたという感情もあったと思います。
(残高が気になるのがイヤで2万円くらい入れてたりします)

 
でもユッチは失くす子。
気を付けるように言う事は必要だと思うけど、ここで激しく責めるのは違う…

決して悪気があったわけではないし、ほんとに忘れる子。
そして私の役に立ちたくておつかいを頼まれてくれたんだよね。

コムギはめんどくさがって絶対頼まれてくれないけど
ユッチはいつも「行く!」と行ってくれ、
お礼を言うとすごくうれしそうにしてくれます。

 
冷静になってから激しく後悔しました。

罪悪感からnanacoを探し続けてたユッチを止めて
「怒りすぎてごめん、おかあさんのために行ってくれたんやもんな」と抱きしめて寝るように言ったけど
ヒックヒックと泣いてるユッチを見ると自分を殴りたい気持ちしかなかったです。

散々感情的にキレて最後に謝って、これじゃあDV男と変わらんやんか。

 
結局nanacoは見つかってません。
コンビニで落とし物がないか聞いたけどないそうです。
マンションのエントランスで鍵を出す時に落としたのかもなぁ。

クレジットカードではないのでチャージしている以上の被害はないけど
不注意のある子どもを持ってるんだから想定しておくべきでした。

チャージは低額をこまめに。
失くされる想定で。

 
何より私は冷静に。
子どもを産んでからは思い通りに事が運ばなかったり想定外の事が起こる事が多く
(当たり前だけど)
時々自分を見失うように逆上することがあります。

自分で病的だと思う時もあるほど。
離婚してからはかなりマシになってたけど、それでもゼロではない。
ごくたまにこういう形で出てしまう。

 
きっと子どもたちが大きくなっていろいろな情報を得ると
「うちの親は毒親だった」と思うんだろうな。
日頃から子どもをコントロールするような支配するような言動が多いと自分で感じてます。

今までのことは消せないけど、親として成長していかないと。

 
時間の余裕がないから…
お金の余裕がないから…

と言い訳ばかりしてしまう自分もいます。
時間の余裕があればもっときちんと接する事が出来るのは実際のところですが
だからといって子どもに良くない接し方をするのは違う。

でも余裕がなさすぎてキャパオーバーでどうにも出来てないのも現状。

 
子どもにとっては親の事情なんて関係ない。
むしろ父親もいなくて貧乏なんだからこそ満たしてあげないといけないのにな。

自分の不甲斐なさを理解しつつ、改善策がなくて落ち込みます。
子どもを傷つけておいて落ち込むとか何言ってんだ…とも。

 
こういう事を言い出すとガンガン落ちていくので程々に。
自分のダメな部分はきちんと把握してるんだから改善できるよう努力していこう。

それですね。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

13 + 11 =

ページの上に戻る