初体験、地引網
2019年10月17日(木)19:40
0
イベント
子供とお出かけ(大阪)
連休最終日は町会行事で地引網に行ってきました。
初めての地引網。
町会価格でも3人分はまぁまぁなお値段です。
(町会に入ってなくても参加できるけど町会に入ってると少し安い)
予備知識がなさすぎるのでネットで調べてみると軍手は必需品との事。
あとマリンシューズもあったほうがよさそうなので持って行きました。
でも季節的に海に入る時期じゃないので
引っ張るのは砂浜からでOKとの事でマリンシューズは不要でした。
軍手はあったほうがいいです。
天気は曇り時々雨。
途中雨が降った時間もあるけど、上に高速が走ってるので特に問題はありませんでした。
関空に繋がる橋。
2日前までしか天気予報を見てなかったけど晴れ予報だったのに…
さすがの雨女。
お昼はBBQだと聞いてたのでてっきり獲れた魚を食べるんだと思ってたけど
そういうわけではなく、BBQの食材は別で用意されてました。
じゃあ獲った魚は…?
なんとビンゴの景品でした。
いや、コレ…
当たっても困るよね?
でもコムギは当てる気満々で欲しくて仕方ない模様。
生き物大好きだし、魚を食べるのも大好きです。
私は一応魚の捌き方は知ってるけど鳥肌が立つ程ニガテなのでやりたくない…
気持ち悪くて。
でも私は運が悪いのでビンゴはだいたい外します。
問題はコムギとユッチ。
当たらないで~と思ってたけど、コムギが早々にリーチ!
まじか!
そしてめずらしい事に私も遅れてリーチ…
まじか!
結果、私が見事にビンゴ…
まじか!
普段絶対当たらないけど、欲がなければ当たるんですね。
巨大な鯛をゲットしてしまいました。
どうするんだよ、コレ…
と心配してたけど、この後一部の人と集まる事になり、
捌ける人が見事にお刺身にしてくれました。
(上の写真はその時の様子)
頭は私が煮付けに。
昼から飲んでるから生姜の切り方がザツすぎる…
全部おいしかったです。
大阪で獲れた魚ってどうなんだろうと思ったけど臭みゼロ。
んで、いつものごとく飲み過ぎました。
地引網、なかなか楽しいですね。
でかい魚は予め仕込まれてたんじゃ…と思ったりしてますが
漁ではなくイベント的な感じなのでそれはそれでいいか。
うちの周辺は海も川もないので普段生きた魚に触れる事がありません。
子どもたちもみんな怖がったりしながらも触ってみたり、とても楽しそうでした。
顔を隠してるけど、タコを気持ち悪がって微妙な表情なユッチ。
このタコも景品です。
コメントをする