こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

苦情文の続き、上の階は空室だった

「再び上階からの苦情文書」の続きのようなものです。

土曜日、管理人さんにこの件を報告しました。
(土曜日は午前中だけ管理人さんがいます)

そこで知ったびっくりの事実。

 

上の階の人は8月で退去してました。

 
え、じゃあ誰?!

2年前に上の階の者だと名乗って入れられてた文書と同じフォントに同じ文字色。
よくあるこんな色こんな色のエラー出力等に使われるような激しい赤色ではなく、
くすんだ微妙な赤色なんてそうそう一致しないはず。

2年前に「9●●」だと書かれてたのは虚偽?
それとも退去した人がわざわざ戻ってきた…?

苦情文の中に「上下階に~」という単語があったので上下階なんだと思うけど
下の人は2年前にはいなかったしなぁ。

下の人はわりと最近入ってこられた若い夫婦だけど
引っ越しされてきた時に挨拶をしてます。

子どもがいてご迷惑をお掛けする事もあると思います。
何かあればいつでも言ってください、とも伝えてるのでそんな行動をするとは思えない。
何かあれば管理会社に言うか、もっと普通の方法で伝えてくれそうな印象でした。

まぁ、人は見た目じゃわからんのでどんな行動に出るかは予測できないけど
とりあえず2年前はいなかった人なので今回の件は無関係だと思ってます。

 
ナゾすぎて怖い。

苦情があるならきちんと聞きます。
できる対策もします。
謝罪もします。
誤解があるなら解きたいです。

普通に名乗って言ってくれるか、管理会社を通してくれればいいのに…

 
この件で怖くなったのでドアにスポンジ付きのテープを貼りつけました。

普段激しく閉めてないのでそこまでする必要はないかもしれないけど
「これだけ対策してますよ」という意味で。

でもこれが閉まりにくい…
コツを掴めばいけるけど、ギュッと引かないとカチッと閉まりません。

私とコムギはすぐにコツを掴んだので問題ないけど
閉めにくい事でユッチは逆に思いっきり閉めるクセが付いてしまいました。

ものの数時間で。

思いっきり閉めてもスポンジのおかげで大した音は鳴らないけど
そういうクセは付けてほしくない…

 
てか、ドアを閉める習慣もトイレを流す習慣も身に付かないユッチが
そこはすぐ覚えるんだ…とびっくりしてます。

閉める事自体は忘れるくせに「閉めてや」と言えば
今までと違う感じでバシッと力を入れて閉める…

他者に迷惑になると言ってもまったく習慣にはならないけど
自分に不都合があれば習慣になるという事ですか。

 
玄関ドアに関しては室内用より固めの素材のものを買ってきたけど
いざドア周りを見てみると元々立体的なゴムが張り付けられてました。

玄関ドアというのは元から防音対策がされてたのか。
これはどう対策しよう…

苦情文には「ドライバー1本で出来るやろ」的な文章があったけど
わりと力のある私でもビスはびくともしない。
築20年だしなぁ。
根本的にどうにかしようと思えば業者に来てもらうしかなさそうです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

14 + 6 =

ページの上に戻る