忘れ物だらけ
2019年5月14日(火)20:30
0
ユッチの日常(2年生)
お昼過ぎ「今日お迎え何時ですか?」と「いきいき」から電話がかかってきました。
「(上の子か下の子)どっちですか?」と聞き返すと
「ふたりとも」と。
両方かい。
連絡帳忘れすぎ。
てか、そもそも2人とも連絡帳を持って行ってても出さない事が多く
「検」印のない欄がかなりあります。
私は一体何の為に毎日お迎え時間を記入してるのか…
最近は連絡帳を忘れても電話がかかってくる事はなかったので
着信を見た時は何かやらかしたのかケガでもしたのかとドキドキしました。
ユッチは昨日も今日も漢字ノートを忘れたらしくて宿題が出来てないし、
配布されたお手紙を丸ごと置いて帰ってきたし、
鍵も持って行ってなかったし…
(お迎えの日もランドセルに付けるお約束)
ほんと毎日毎日いい加減すぎて溜息。
忘れ物をしない日なんてないような気がします。
朝家を出る時もしつこく言ってるし
いい加減な部分はかなり厳しく叱ってるのになぜ変わらん。
「いきいき」の連絡帳なんて週に3回は「なくしたー」と言ってる気がします。
それも2人とも。
まぁ、後でどこかから出てくるんですけどね…
数日見つからない時は新しい連絡帳を渡されるのでうちには使いかけの連絡帳が何冊もあります。
薄い上にA5サイズなので他のノート類よりなくしやすく見つけにくいけど
普通に管理してたらこんな事にはならんと思います。
あと、ユッチの赤白帽も行方不明です。
おかげで今日学校ホームページに載ってた体育の授業の小さい写真からすぐユッチを見つけれました。
みんな赤か白の頭なのに1人だけ黒いのが混じってる。
ぜんぜんうれしくないなぁ。
そういえば少し前はスカートの肩紐が片方取れてた事ですぐ発見できました。
親として複雑…
コメントをする