こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

毎年恒例、2学期の不穏

2学期になってからコムギが若干めんどくさいです。
毎年この時期めんどくさい気がするけど何でだろう…

今年はどうにもならないほどではないけど、
こっちがイライラしてしまう事も多くてうんざり。

日々私がいっぱいいっぱいなので、
めんどくささが少し増長しただけでもしんどいです。
情けないですが。

 
で、先週「いきいき」の指導員さんから
「2学期になってからワガママが多い」と報告がありました。

自分の思い通りにならない事があると騒ぐらしい。

 
ひとつ聞いた例は、17時以降の外遊びは5人以上希望者がいないとNGらしく、
その時は誰も外に行きたがらなかったそう。

それでも外遊びを諦められないコムギが「行きたい、行きたい」と言い続けたので
特例として「3人でOK」に緩めてくれたのですが
それでも希望者は3人に満たずギャーギャー言ったそうです。

30分くらい収まらず、事務所に連れて行って落ち着いたそうですが
他人に対してはルールにうるさいくせに自分は守らないってタチが悪い。

前にガラスを割った時もルール違反をみんなに咎められた事が原因だったよな…

 
ただ、騒いでると言っても後半は気持ちが抑えられないというよりは
引っ込みがつかなくなってる感じで「本人はちゃんとわかってますよ」と言われました。
怒られたりまわりからいろいろ言われたりすると引っ込みがつかなくなるんだろうと思います。

なので、発狂してるとかパニック状態というわけではなく
引っ込みがつかなくなって大げさに騒いでるというのが実際のところ。

でもそれはそれで理解しずらい…
前者ならまだ理解出来るんだけど。

 
いつも報告してくれる年輩の指導員さんは
コムギが長時間収まらない時は事務所に連れて行ったりするそうですが、
「若い指導員さん(大学生のボランティアさん)は怒鳴る事が多いです」と言われました。

そんな年頃の人が小学生に怒鳴ってしまうなんて
よっぽどハラが立つんだろうと思います。

怒鳴りたくなる気持ちはすごくわかるし
私も怒鳴ってしまう事が多くて自己嫌悪に陥る事がしょっちゅう(というか毎日)あるけど
怒鳴ると状況を悪化させるだけなのでむずかしいところ。

「他の子がいない場所に移動して放置するのが一番早く落ち着きます」とは伝えてるけど
そういう配慮を求めれる場所ではありません。

事務所に連れて行ってくれる指導員さんも
「こう言いました」「こう注意しました」「こう話しました」と報告してくれるけど
落ち着いてない段階で次から次へと言うと長引かせる原因になる内容ばかり…

私も自分を抑えきれず毎度失敗してるし
専門じゃない人に求める事でもないのでこれは仕方のない事ですが。

過去に一度「迷惑になってますか?対応しきれないですか?」というような質問をした事があるけど
そこは否定されて「大丈夫ですよ、特別ひどいわけでもないですよ」みたいな事を言われた記憶があるけど
頻度が少ないから何とかなってるだけですよね。
しょっちゅうあったら無理だとも思います。

 
コムギは一旦落ち着くとコロッと切り替わるので
夕方迎えに行ってコムギが不穏だった事はまったくありません。
なので、こんな事がちょくちょくあるとは気付いてませんでした。

切り替えの早さだけはすばらしい。
切り替えが早すぎて腹が立つことも多いけど
引きずられると大変なのでこういう時は得なのかな…

 
そして他には調子に乗りすぎてしまう事が増えてるそうです。

これもひとつ例を聞いたけど、
髪が長めの男の子に「髪が長いから女みたい~」と言ったところ
別の子が「男とも女とも言われへんのはオカマって言うねんでー」と言ったら
過剰に反応して「オカマ!オカマ!」と言い続けたそうな。

最低。

人の容姿の事は何も言うなと小さい頃からずっと耳にタコが出来るくらい言い続けてきてるのに!
「やめて」と言われたら相手が嫌がってるという事だからやめるようにというのも散々言ってる。

 
幸い相手の子はかなりヤンチャなので言い返せる子だったけど
そうじゃなければいじめと受け取られる事もある。

コムギに相手を傷付けてやろうという意志はないけど、
そんなのはまわりからしたら関係のない事。

「言ってはいけない事を言う」
「しつこい」
「調子に乗りすぎる」

最低なトリプルコンボ。
自分がされたら逆上するくせに。
「もういきいきなんか一生行きたくない」とグダグダ言うくせに。

 
「イヤ」な気持ちは経験してわかってるくせに
何で相手に対してもそれがわからないんだろうか。

いや、それがアスペルガーか…
じゃあどうやってわからせたらいいんだろう。

長年悩んでる事だけど、解決策が見出せません。
たくさん言い聞かせてきてもこれだもんな。
調子に乗りすぎた時は特にブレーキが効きません。

 
憶測でしかないけど、2学期に様子が変わる原因はストレスが関係してると思ってます。
小学生になって毎年の事なので何か原因がある事は確実。
でも本人は何も自覚してません。

でも勝手に次の3つだろうと思ってます。

 
・遊ぶだけの気楽な夏休みが終わって学校が始まったから
(学校でのコムギは自動的に学校仕様のおりこうさんになる為疲れる)

・虫が減ってきた
(最大の楽しみがなくなった)

・運動会の練習が始まって疲れてる?
(でも練習自体は楽しんでる)

 
でもそれはみんな同じだよね。
コムギに限った事じゃない。

ストレスで体に何か症状が出るなら問題だけど、
健常児であれ障害児であれみんな多かれ少なかれストレスは溜まってる。
何よりどんな理由があっても人の迷惑になる事は許されなし受け入れてもらえない。

「してはいけないこと」は一応理解してるのにこうなってしまう事。
どう教えていけばいいものか悩みます。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

four + 17 =

ページの上に戻る