こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

ユッチの家庭訪問も溜息

コムギの家庭訪問の20分後、今度はユッチの家庭訪問でした。

まず「学校生活どうですか~?」という1年生お決まりの質問の後に続いたのは
「忘れ物が…」という話。

 
ユッチもか!!!

 
まぁ、こちらも想定内というか
「あ、はい、知ってました…」みたいな。

何度か登校班を追いかけて手渡したりしてるので
それがなければもっと忘れてる事になります。

 
ただ、ユッチはまだ1年生なので
私ももっと一緒にチェックをしてあげないとなぁと反省してます。

ユッチも中々の忘れっぷりなので確認をするという事がいかに大事か、
どうやって確認をするのか、という事をもっと丁寧に教えていこうと思います。

 

という事で忘れ物については「さすが血筋…」と納得する気持ちもあったので
それほど衝撃もなかったのですが、他の2点は少し気になってます。

 
一つ目は、線をなぞったり決められた場所を塗りつぶしたり枠内に書くことがニガテだという事。

まわりと比べてうまく出来ない事が多く、
本人も「できへんー!」「イーッ」となってしまう事が時々あるとの事。

何度も消して書いて消して書いて…
先生が「まだうまく書けなくてもいいよ」と言っても
どうにかキレイに書こうとイライラしちゃうようです。

 
思い通りに出来なくてイライラする様子は家でもよくあるものの
「うまく書けない」部分に対しては「え、うそ、まじ?」とびっくりしました。

文字も女子の中では平均的な時期に覚え、
保育所でもよく手紙のやりとりをしてたので特に何か思う事はありませんでした。
カタカナもわかるし、漢字も一部書けます。
鏡文字は多いけど、この時期の子にはありがちだろうし。

もともと不器用ならまだ納得も出来るのですが
手先も器用で保育所では人一倍出来るほうだったし
編み物もクラストップ2の2人に入ってたし
塗り絵も上手だとよく褒められてたのでほんとに意外で…

 
で、ふとひらがなの宿題プリントを見ました。

そもそも途中からやってへんやーーーーん!
てか、なぜ中途半端…

聞いたら「いきいき」で宿題をしてる途中で寝てしまったとの事。
いや、起きたらやろうよ!
しっかり遊んでるやないかい!

 
これを見る限り、消した跡は多いと思ったものの特別ヘタクソとは感じなかったけど
(ヘタクソだけどあえて話題にするほどでもないという意味で)
この後ユッチが書いてる様子を見たらこの中のどの文字よりも崩れてました。

小さかったり、はみだしてたり、崩れてたり…
ユッチの字を見ると「コムギは上手だったんだな」とすら思うほど。

 
うそやろ?!

 
今まで普通に文字書いてたやんな?
てか、プリントに記入する名前は普通に書けてるよなぁ…

と思ってたら「枠がなかったら書けるけど、枠があったら書かれへんねん!」とイライラしながら言いました。

あ、なるほど。
てか、普通は逆じゃないの…?

「枠がないと書けない」ならわかるけど
「枠があると書けない」って…

でも様子を見てるとびっくりするほど書けてませんでした。
「四角の枠があったら気になってどう書いていいかわからん!」と。

これ、私はどう対処したらいんでしょう。
聞いたことのない事例なので戸惑いが…

 

そして二つ目。
それは授業中に気が反れてしまう事でした。

上の空になったり何かに気を取られてしまう等、
何かをしてる途中でも集中出来なくなる事が時々あるそうです。

声を掛ければすぐ「ハッ」となるようで
その後はまた上記のように「うまく出来へんー!」と一生懸命になったりするので
決してやる気がないわけではないようですが。

 
この2つ、正直ちょっとショックでした。

でも度合いによって捉え方は大きく変わります。
どちらも壊滅的なら大きな問題だけど
「そういう様子が見受けられます」程度ならちょっとしたサポートでOKだろうし…

 
先生の話を聞いただけではどう捉えていいのかわからなかったので
ぶっちゃけ「気にしないといけない程度なのか」「まわりから浮いてしまう程なのか」を直球で聞いてみると
「そこまでひどくはなく、浮くような程度ではない」との返答でした。

先生は今後も声掛けをしてくれるとの事でしたが
気になるような部分があれば遠慮なく教えてくださいとだけ伝えました。

 
コムギのように障害云々ではなく個性の範囲と言われる部類だろうけど
やはりこの家系なんだなぁと実感。
遺伝子おそるべし。

コミュニケーション、手先の器用さ、過敏さ、こだわりには一切問題がないので
自由な保育所ではまったく問題にならないどころか
褒められるとがんばるタイプなので優等生だったけど
求められる事と先生の対応が変わればこうも変化するんですね。
 

保育所時代はいつも自信満々で「これ出来てん!」と得意気だったユッチが
「みんな出来るのにユッチできへん」と凹む様子も出てます。
いつも褒めてくれてた保育所の先生に会いたいと言う事もあったり。

コムギは自己肯定感が高すぎて困ってるけど
ユッチに関しては自信を失くさないようフォローしないとなぁと改めて感じました。

 

ちなみにこの日は夜パジャマを着てなかったので「え?パジャマは?」と聞くと
「制服の下に着ていってしまったから学校に置いてきた♪」との事でした。

パジャマ着て学校行くか、普通?!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

nine + twenty =

ページの上に戻る