季節外れなコムギの肌荒れ
2017年6月3日(土)22:40
0
コムギの体のこと(7歳)
コムギは元々肌が弱めで小さな肌トラブルが多いですが
暖かくなって湿度が高くなった今も肌が乾燥してます。
冬場はいつも乾燥に悩まされるのである意味恒例だけど
この時期になっても改善されなくて「まだ治まらんのかー!」と。
湿疹は二の腕やお腹や背中によく出てますが
一番ひどいのが股間周辺です。
しょっちゅう掻いてるので注意する事も多いけど効果はなく
なぜか保湿剤を塗る事も嫌がったりします。
そして皮が剥げて汁が出る。
こうなればステロイドしか効かないのでステロイドを使うけど
陰部は吸収しやすいのであまり使いたくない場所ではあります。
でも使わないと治らない。
治ってもまたしばらくすると同じ事になる。
ありがちなイタチゴッコ状態です。
ちなみにこういう感じです。
→場所が場所だけに陰部は見たいかただけどうぞ(別窓で開きます)
大したことはないけど、痒みはイライラを誘うので
出来れば治まってほしい…
冬ならともかく、そろそろ梅雨入りかという時期なのに
アラフォーの母より乾燥してるコムギ。
アレルギー体質だしアトピーと言われた事もあるので
乾燥だけの問題じゃないとは思いますが
何かとめんどくさい体です。
そしてこんな時期ですがユッチのクラスでインフルが発生してます。
6月ですよ…
現在クラスでの発症者は3人。
インフルのウイルスって低温と乾燥を好むのでは?
今って暑いし湿度も高めですよね?
ウイルスがどんな環境にも対応できるよう進化してるんでしょうか…
こんな季節なのにマスク着用必須となり、
保育所では常時マスクをしています。
コメントをする