こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

宿題と連絡帳とハサミと…

「いきいき」の宿題チェックが打ち切られる事になった。

決してかしこまった話ではなく、
「ずっとチェックするわけにもいかへんから、そろそろ~」みたいな軽い感じですが
やっぱり宿題をチェックするというのは特別な事なのかな。

ここ最近コムギは宿題をやってるけどそれは監視の目があるからであって
決してコムギの成長によるものではありません。

チェックしなくなったらまたそのうちやらない時期がくると思うけど
「やってなかったらまた言ってください」と言ってもらえたのがせめてもの救い。

でもほんとは毎日声掛けだけでもしてほしい。
でも言えない…
どこまで求めていいのかわかりません。

 
話は変わりますが、今日お風呂でコムギが言った事に衝撃を受けました。

コムギのクラスでは朝、各自連絡帳を所定の場所に出す事になってるそうですが
どうやら今日は全員ちゃんと出せたら「宿題なし」という話があったらしい。

そんな中、提出しなかった児童が1人…

 
はい、それはコムギです。
 

それを罪悪感もなくサラッと言えるコムギにもびっくりしました。
普通申し訳ない気持ちになるもんでは?

本人はまったく悪いとも思ってないし、
反省なんて当然してないし、むしろ笑い話をするくらいの軽さで言ってきました。

提出しなかったら理由は毎度の「めんどくさいから」。

コムギにアレコレ聞いても的確な返答を得られないので
何がどこまで真実かわからなくてイライラしつつ把握できたのがここまで。
「宿題なし」の話もどういう流れでどういう条件だったのか定かではありません。

ていうか、そもそも連絡帳を提出しない事が多いというのすら初耳で…

2学期に入って毎日出てる音読の宿題もこの1か月半で出来たのはたった2回だけど
これについても何ひとつ言われてないらしい。

 
いろいろ思うところがありすぎてまとめられないけど
コムギの事を考えると、これではダメな気がする。

やる、やらないは別として、
厳しい先生にしっかり口を出してもらう事はコムギには有効。

でも学校以外の様子には興味を示さない担任。
「そんな事はご家庭で言い聞かせてください」と思われるだけだろうと思うと何も言えない。

それに親が我が子に言い聞かせられないなんて情けないという気持ちもあるし
私の力量不足を他人に補わせようとしてるだけなんだとも思う。

 
少し前に「制服をハサミで切った」話も、
「いきいき」では最近ハサミを禁止してたらしく、
コムギは自分のお道具箱のハサミを使ってたのですが
「ハサミを1年の教室から持ち出さない」「ちゃんとお道具箱にしまう」という話をしても
いまだにランドセルに入れっぱなしです。

毎日言ってるけど毎日ランドセルに入ってて
時にはキャップもせず乱雑に扱われてるハサミ。
連絡帳も連絡袋に入ってないのが当たり前。

 
私が毎日どれだけ言ってもちゃんとしてくれない。
でも現場で大人が言ってくれれば簡単に解決してしまう。
かと言って私が学校に行って言うわけにもいかない。
でも先生にお願い出来るような事でもなく…

誰かに迷惑が掛かるとか授業の妨害になるなら話は別だけど
私しか困ってないので私1人だけが悶々としてる現状。
でも誰も何も言われないからコムギのやりたい放題が叶ってしまってます。

他の人に迷惑が掛からないとは言え、
親としては「それじゃいかんだろう」と。

他に影響がなければあとは各家庭の問題でしかないのかな。
ていうか、そりゃそうか。
小学生だもんね。

でも「その場」で言わないとコムギの記憶には留まらないので
家で私がどれだけきつく言ってもキレイさっぱり忘れます。

頭ではわかってても悶々としてしまって更に悶々…

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

「宿題と連絡帳とハサミと…」へのコメント

  1. 先生にキツく指導して欲しいと言うてみてええと思うよ?‌
    家庭で重々言うてるけどダメやから先生からもピシッと言うて欲しいて。‌
    ウチの子の学校は宿題せんかったら居残りやわ。‌
    今の担任は漢字の宿題字が汚いだけでも居残りさせてくれるからありがたいなおもてる。

  2. >マリリン
    懇談では軽くそういう話をしたんやけど‌
    「家庭でどうこう」という話にはまともな相槌すらなく、‌
    (家庭訪問でも同じ反応だった)‌
    普段困ってる事を話しても特に反応もなく何を思ってるのか感情すら見えんくて‌
    どこまで求めていいんか判断出来ずにモヤモヤしてるねん…‌

    時間を取ってもらって話をするしか聞いてもらう方法はないと思ってるけど‌
    そこまでしていい事例なのかどうか、とかいろいろ(-“-;)‌

    授業に意欲的に取り組んでて集団行動に問題がないから‌
    「神経質で心配性な母親」とでも思われてるんやろうか。‌

    居残りさせてまでちゃんとしてくれる先生うらやましいな。‌
    息子の担任の先生もいい加減なわけではなく厳しい先生ではあるけど‌
    保護者のクレームを回避するのが第一に見えてしまう場面も多い。‌

    私自身、小学校という場所がまだ掴めなくてどう距離を取っていいのかわからん。‌
    保育所は他の保護者と先生が接してる場面を見れるからまわりを見て学習できるけど‌
    小学校はそういう場面がないから…‌

    息子が困ってるなら問答無用で突き進めるけど‌
    実際困ってるのは私だけというのもあるかなぁ。

コメントをする

5 + 10 =

ページの上に戻る