こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

小1コムギに鍵を持たせる

少し前からコムギに鍵を持たせてます。

まだ1人で行動する事はないものの
そろそろ自分で鍵を開けて家に入るという事を覚えてもらおうと。

うちはオートロックのマンションなので
エントランスで鍵を使って自動ドアを開け、
自宅の玄関ドアの鍵を開けるという流れです。

普段私はエントランスでリモコンを押してドアを開けてますが
(車のキーレスエントリーと同じもの)
リモコン付きの鍵は1世帯に2つしか渡されないので
コムギはインターホンにある鍵穴に差して開けてもらう必要があります。

 
でも長年リモコンでドアが開く事に見慣れてしまってるコムギ。

 
ボタンを押せば開くと思い込んでしまってるので
まずはそこから教えないといけなかったりします。

でも言ってもただ鍵を差して回すだけ。
私も小1から鍵を持ってたし、一度教えればOKだと思ってたけど
これが思いの外うまくいかない…

初めての作業という事で仕方がない部分もあるけど
うまくいかないとムキーッとなる性格なので発狂して余計出来ないという…

器用なタイプなのに鍵はヘタクソなんですね。
どっちに回してどこまで戻す、というのが混乱するらしく
開けてー閉めてー開けてーみたいな状況になって最終的には発狂、という場面が数日続きました。
 

 
鍵はよくある手芸用の紐を使ってランドセルに付けてたのですが
うまくいかない理由のひとつにこの紐の長さもありました。

長すぎても危ないし、垂らして踏むのも目に見えてたので
ちょうどいいと思われる長さにしたつもりだったけど
重たいランドセルを支えたままカギを開けるには短い。
でもこれ以上長くするのもどうかと思うしなぁ…

私が子供の頃は首に掛けるのが主流だったけど
時代が違うので鍵を持ってるというアピールにもなるのはよくないし
普段の遊び方を見てると首が絞まってしまうリスクもあります。

かと言って、取り外しが可能なタイプだと100%失くす…

 
そこで、このタイプに変更しました。

0711_04

これによってやりづらさの問題は解決。
あとは慣れるだけ。

 
そしてこの前、大雨の日にマンション前でコムギを降ろして先に帰ってもらいました。
で、問題なく家に入る事に成功。

大きくなった子供を2人乗せて自転車で走る事に
物理的に限界を感じ始めてたところなので
これで少しラクになりそうです。

 
ちなみに、コムギには外では絶対鍵を持ってる事を言ってはいけないと教えました。
今は物騒な時代。
コムギから鍵を奪うなんて簡単な事なので
鍵を持ってる事を知られない事も大切だと説明しました。

でも鍵がブラブラ垂れてる事も多く、いまいち自覚がないのが現状です。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

16 − eight =

ページの上に戻る