小学校入学にあたって気になってたこと
2016年2月20日(土)21:45 2
コムギの日常(6歳)
小学校に入るにあたり、ナゾに思ってた部分がこの前の説明会で解けたのでまとめます。
まずは登下校。
集団登校というのはわかってたけど
保護者が着いて行ってる姿をちらほら見かけてたので
「まさか当番制?」とドキドキしてたけどそんな話はなかったです。
心底ホッ…
どこかの保護者が気になって着いていってただけなんでしょうか。
集合場所はいくつか決められてるけど
偶然にもうちのマンションが集合場所になってるのでそこはらくちん。
出発は7時55分。
そして下校。
下校時は同じ方面同士の子で帰るそうですが
新1年生はしばらく教師が送り届けるとの事。
これは衝撃。
私の子供時代だと考えられない…
で、大丈夫そうなら通常通りになるそうです。
ただ、うちは「いきいき(学童保育)」を利用するのでここには該当しません。
「いきいき」は18時までですが、16時半までならお迎え不要。
新一年生は夏休み以降1人で帰宅OKとなります。
(夏休みまでは何時であろうとお迎えが必要)
でもうちは16時半以降も利用するので、ずーーーーっと「要お迎え」。
保育所は延長保育があるので何か事情があればお金(1人300円)で解決出来たけど
「いきいき」は18時までなので今より自由がきかなくなります。
一応10人以上の希望があれば19時まで延長出来るというシステムだけど
けっこうな料金(7000円/月)が発生する上、今のところ新2年~6年の希望は0人。
新1年生だけで10人を上回るとは思えないので恐らく18時までになると思われます。
気になってた学級閉鎖時等は預けれないそうで
そういう事があれば私は自宅作業になるのかなぁ。
(保育所は学級閉鎖がありません)
「小学校に入ればラクになるね」なんて言われる事もあるけど
どう考えても保育所のほうがラクだと思います。
保護者の出番がない保育所だし、運動会等があっても振り替え休日はないし、
保育所なのでどれだけ感染症が蔓延しても学級閉鎖もない。
そして仕事帰りに病院に行きたいとか
仕事の都合で遅くなる事があれば1人300円で19時半まで預かってもらえる延長保育がある。
改めて小学校って大変な場所だと思いました。
あと、入学までに必要な物品に上靴とか手提げ袋が書かれてなかったけど
「そんなのいるに決まってるんだから書く必要ないよ」って事なんでしょうか。
いらないって事はないと思うけど、保育所は事細かに書かれてるのでその辺の戸惑いも。
小学生の子を持つ友達を見てるとたくましく感じる事が多いので
やはり保育所や幼稚園という場所はゆるいんだろうな。
ここからは私が子供だった頃の話になりますが、
当時集団登校はなく、2キロの距離を歩道もない道路を歩いて通学してました。
(途中で整備されましたが)
私の親は働いてたので学童保育を利用してたけど
近所の子は誰も利用してなかったし、送迎もなかったので帰りは1人。
17時までだったけど、冬なんて完全に真っ暗です。
小さい頃の記憶はあまりないけどいくつか残っていて
1人で帰るのがどうしても怖くて帰りに学童の入口に座り込んで大人を困らせた事もあったり。
複数の大人に説得されたりなだめられたりしたけど
「無理!無理!無理!」と断固拒否し、まわりが困ってた様子はしっかり記憶に残ってます。
あと、学童に行かずそのまま帰宅する近所の子たちがうらやましくなり
無断で勝手に帰宅して騒ぎになった事も…
大きくなってから聞いた話では
通学路にあるドブネズミの死体が怖くて学校に行きたくないと言い張り、
親が片付けに行った事もあったらしい。
それを聞いた時は「役所(保健所?)に連絡したらよかったんじゃ…」と親に対して思ったけど
もしかしてコムギの事をどうこう言えないくらいめんどくさい子供だった?
と思い返せば、どうにでもなるのかなーと思ったりもするけど
やはり新しい環境になるのは不安です。
学童のん、そんなことがあったんやなー初耳やわ!!確かにあの通学路、歩道がないのは怖すぎる…車も通るし安全性は皆無やな…しかも暗い夜道やし。。。
うちの時は途中まで一緒の友達がいたり、独り言話しながら帰ってたり、歩道も完成してたりでまだ良かったんやけどなぁ〜。にしても、徒歩30分は遠かった…。
>りえさん
何も知らんかった?
あの通学路は今思うとひどいね。
我が子に通わせられるかと聞かれたら「無理!」って答えてしまう(^ー^;)
たった2歳差の姉妹やけど、この数年だけでいろいろ変化はあったんやろうね。
学校も最後は分かれたし。