収まらないシラミ騒動
2016年2月5日(金)22:33 6
コムギの日常(6歳)
ユッチの日常(4歳)
今日家で仕事をしてたら保育所から電話があり
ユッチの頭からシラミの卵と成虫が出てきたと報告がありました。
保育所からの着信を見て「熱か?!」「インフルか?!」とドキッとしたので
体調不良じゃなかった事には安心したけど複雑な心境。
シラミ…
シラミ…
うーん…
数日前まではいなかったのになぁ。
保育所では毎日チェックしてるし、一旦卵がゼロになった事は確実だったのに。
ユッチの懇談の時に駆除済みの子からまた卵が発見されてる話は聞いてたけど
その時点でユッチは発見されてなかったので衝撃は大きかったです。
シラミって大規模に流行するとほんとにやっかいなんですね。
これを聞いてすぐ家にいるコムギの頭をチェックしたら卵がありました。
そして成虫も。
2度目でもガツンと衝撃がくるな…
1度目と違うのは駆除グッズが揃ってる事。
駆除用のシャンプーは兄妹揃ってやるほうがいいと思ったので
「ニットフリーコームで出来る限り取り除こう作戦」を決行。
これ以上卵を産み付けられてなるものか!という事で。
結果、成虫が3~4匹いました。
前回に比べると卵も成虫も格段に少ないけど
やっぱり頭に虫がいるなんておぞましすぎる。
でもある程度やったところで13時になったので仕事に戻りました。
(時給制なので)
仕事は必要な時にスカイプでやりとりをしながら進めてますが
「シラミが発生したので席を外します」なんて言えないし。
これだけ頻繁にチェックをしてるのにまた発見されたのはかなりショックなので
どうやったら防げるのか仕事をしながら考えてました。
シラミのチェックと言えば卵探しが基本。
でも卵を産み付けられる前に必ず成虫がいるわけなので
重要なのは卵ではなく成虫がいるかどうかという事。
成虫は見つかりにくいので「卵がないからOK」ではない。
一見何も見つからなくても実は成虫が潜んでる可能性がある。
やはり成虫が移ってきた時点で発見するのが望ましい。
でも大発生状態だと成虫はすぐ見つかるけど
1匹とか2匹程度なら目視での発見はほぼ不可能なので
結論はやはり毎日コームで髪をとかすしかないのかも…
ニットフリーコームなら成虫は絶対引っかかるので
お風呂で頭を洗う前にでも毎日やるべき?
子供が2人いるとかなりめんどくさいけど
そうでもしないとこの騒動は終息しない気すらしてきました。
やっかいやなーシラミ。。。
この際、坊主が一番手っ取り早いんやろうけど、もう物心ついてるし、冬やしかわいそすぎるよなぁ…(ーー;)
因みに、シラミおるときに美容院とか行ったらどーなるんやろー。。。
>りえさん
ほんとにやっかい。
でも坊主はさすがになぁ…
子供が男の子1人でハゲが似合うならアリやけど、どうせユッチもいるし。
それに髪の毛って衝撃から頭を保護するのに大事みたいやで。
ふざけてこける事も多いからあるにこした事がない気はする(^▽^;)
美容院は自覚アリでの話?申告せず?
だとしたら、人としてどうかと思う…
気付かれるか気付かれないかはわからんけど。
申告したら断られるんちゃうかなぁ。
シラミって季節とかも関係ないん??
なんか、イメージは夏とか汗ばむ時って感じやったけど違うんやね。
大人にはうつらんもんなん??
それにしても、駆除済みなのにまた…とか、気持ち良いもんじゃないから嫌になるね>_<
>匿名さん
誰やろう?
文面からすると友達かな~とは思うけど…
シラミは暑さに弱いけど寒いのは平気みたい。
インフルみたいに「冬だけ」とか季節限定ではないみたいやね~。
もう毎日コームでときまくってるよ!
卵が見つからなくても成虫が潜んでるかも…という気持ちで毎日がんばってる(^▽^;)
あ、ごめん!あたし(笑)
>彩音
彩音さんでしたか( ^∇^)
文面から友達やとは思ったけど誰かわからんかったわ~。