4歳児の冷静な発言
2015年11月23日(月)23:03
4
ユッチの日常(4歳)
4歳3ヶ月の女子、ユッチの発言に時々びっくりする事があります。
最近は言う事を聞かずにヘラヘラして調子乗りにしか見えない事も多いけど
実際はしっかりまわりを見て空気を読んで
かなりいろいろ把握してるんだな、と感じます。
こわいわー
私が美容室に傘を忘れてしまった時は
取りに戻る途中雨が降り始めてしまったので
「雨降ってきた!いそげ~」とノリノリで言いながらスピードアップしたら
「誰がやったのよ?」
と冷ややかな口調の標準語でボソッ。
何で標準語?
てか何の話?
と思いながら私が「え?何が?」と聞き返したら
「傘わすれたのは」
と冷ややかな標準語で返ってきました。
標準語なので本人はおままごとのノリなのかもしれない。
でも母としては何か見透かされてる気分になってドキッとしました。
もっちゃりしたほっぺで子供らしい顔のくせに
時々口調が大人びててギャップが激しい。
そして夜。
ユッチがコムギのパジャマを着たがったので
1着貸してあげてとコムギにお願いしました。
色&柄違いのパジャマを2着持ってるので
それぞれ1着ずつ着たら兄妹お揃い状態。
「やった~」と無邪気に喜ぶユッチと、
貸してあげた事を恩着せがましく言うコムギ。
そこそこ微笑ましい光景だと思います。
そしたらユッチが
「コムギが小さくなったらどうせユッチのになるんやろ」
と冷ややかにボソッ。
たしかにその通りだし、よくわかってるなーと思うけど
突然の変わりように母びっくり。
さっきまで無邪気にキャーキャー言ってたがな!
そのうち適当なごまかしがきかなくなりそうで今からドキドキします。
かなり大人の発言やなぁ〜
男の子と女の子でも違うんやろうけど…。
しかも標準語(笑)
>りえさん
直前までふざけて子供らしさ全開やったのに
突然大人な口調(しかも標準語)で言うから「えっ?!」ってなるよ(^▽^;)
普段はおもいっきり関西弁やから標準語で言うって事はおままごと感覚なんかもしれんけどね~。
もうね~ゆっちちゃん面白すぎる~。
娘と体系とかシンプルそうなお顔とか(失礼・・・)うちの娘に似てそうで
ほんっと、うちの娘もそうなるのかなぁ、つうか早くなっとくれと
思ってしまいます。
>さむさん
むっちりもっちゃりシンプルな顔です(笑)
雰囲気が似てると自然と親近感が沸いてしまいますよね~。
でも父、母、兄、共に全員神経質で短気なのに
彼女は冷静に見て判断してる部分があり、家族の誰にも似てなくて不思議です。
同姓という事もあるあるのか、冷ややかな目線で母を見ている事もあって
今から思春期がコワイです(-“-;)