こどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。

ぜんそく定期受診(2015年10月)

今日はコムギの喘息の定期受診日でした。

ブログが変わったので以前の記録がない状態ですが
6月に吸入ステロイドをやめて9月に発作が出て今回の受診というところです。
簡単な経緯はこちら

先生も迷う今の状態。
前回の発作がわりとしっかりした発作だったので
一旦止めてた吸入ステロイドをどうするか…

入院するほどひどければ確実に再開するところだけど
何とか入院にまではならなかった事もあり「う~ん」と。

ちなみに前回の発作というのは
本人の機嫌はよかったものの程度は中発作で
外来で吸入3回とステロイドの点滴をしてます。
(サチュレーションは当初93→最終的に95まで復活)

「絶対必要」ならもちろん観念するけど
判断に迷う中途半端な状態なら「もう一度猶予を…」という事で
今回は結局吸入ステロイドは使わないという事になりました。

 

で、これからピークフローを測定していくことになりました。

ピークフローメーターという物を使って毎日朝晩測定するのですが
やり方は思いっきり息を吹くだけの簡単なものです。

ピークフローメーターはこちら。

ピークフローメーター

意外にもタダでした。

何でだろう?
ネットで軽く調べると3000~4000円の物なのに。

病院の基準がよくわかりません。
以前使ってた吸入補助機(エアロチャンバー)は実費で3000円弱払ったし
その前に使ってた吸入器は2万円弱しました。

作りは原始的な感じで逆に3000円以上する事が納得できないような物だけど
コムギ的には遊び感覚なのか、まじめにやってくれます。

病院では照れもあって微妙だったけど、家で本気を出したら180。

数値の基準は「性別」「身長」「年齢」が関係してて細かく分かれてるようですが
ピークフローメーター付属の表は15歳以上しか載ってないのでどうなのかわかりません。

ちなみに私がやったら400だったけど
160cm×35歳の女性欄を見たら471って載ってたから低いのか?
(実際は158cmの36歳)

まぁ、私自身喘息持ちだから多少低くてもどうでもいいのですが
コムギの計測値はこの日記に付けていきます。

喘息日誌

実は今日、めずらしくすごく混んでて1時間待ちで
(アレルギー外来という予約枠のみなので普段はあまり待たされない)
コムギがかなり不機嫌&テンションが低かったのですが
このノートを見て一気に機嫌が直りました。

さすが電車好き!

中はこんな感じです。

喘息日誌

毎日シールを貼る欄があり、
付属のシールは全部新幹線のキャラクターという最高のアイテムです。

ピークフロー値以外にもいろいろ書く欄はあるけど「書かなくてもいいですよ」と。
ピークフローも強制ではなく「出来る時にやってね」のスタンスです。
喘息としては軽度だしね。

でもせっかくだからまじめに付けてみようと思います。
ついでに私自身も記録してみようかな…

秋になって「今日は気管が狭いな」とわかる日も多いし
歩きタバコのオッサンの副流煙を吸ってしまって
調子が悪くなったりするほど過敏な今日この頃です。
あと、会社でゴキジェットを使った時も…

 

話は変わって、前回のアレルギー検査の結果も出ました。

8月にナゾのアレルギー症状が出るという出来事があって
明らかに食べ物によるアレルギー症状だったけど
あやしいものは食べてないという状態でした。

考えられるのは「ハリケーンポテトの小麦が生だったのかな」という部分のみ。

その話を検診時にしたものの、
普段と同じ物しか食べてない事と何でも食べれてる現状と
小麦を生で口にするのは特殊な状況という事もあって
先生は検査には消極的だったけど
別件での採血や喘息での点滴があった為、
どうせ針を刺すなら調べようという事で検査しました。

結果、小麦は陰性。

3年ぶりのアレルギー検査だったけど
あれだけ悩まされた小麦アレルギーが陰性なんて感動です。

「じゃあ今回のは何だったの?」という疑問は残るけど
考えたところで原因はわからないし
あれから何も症状がないので「誤作動」ぐらいに捉えておこうと思います。

他についでに調べた項目の結果は

ハウスダスト クラス2
ダニ クラス2
スギ クラス2
ヒノキ クラス1
ネコ クラス3
イヌ クラス4
カビ 0(陰性)

でした。

食べ物のアレルギーは年齢と共に下がるけど
ハウスダスや花粉なんかは逆に年齢と共に出てくるだろうと言われてたので
「まぁ、こんなもんかな」と思ってます。
(3年前の検査ではいずれも陰性)

動物に関しては相変わらずですが
動物アレルギーは基本一生治らないと言われてるので期待もしてません。
親の私も小学生の頃からネコアレルギーだし、コムギは犬を触ると蕁麻疹が出ます。

という事で、今回はキプレス(粉薬)の継続のみ。
次回の受診は従来通りのスパンで2ヶ月後になりました。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

コメントをする

1 × two =

ページの上に戻る